User Manual

Table Of Contents



󰺞
󰺜
󰹴
󰹴
󰹴
󰺚
󰺚
󰹴
󰹴
󰺙

(KIT)
取扱説明書
47
キットの選択
使用するキットをプリセットキット/ユーザーキットから
選択します。[KIT]ボタンを押して、キットの選択ページ
(KIT1)を表示させます。ボイスモードや MIDIモードで
パッドやボイスを編集する場合も、このページでキットを
選んでからそれぞれのモードで作業を行ないます。
A
キットカテゴリー
キットカテゴリー ( プリセットキットP、ユーザーキット
U)を選択します。
B
キット番号: キット名
パッドに割り当てられたパターンを再生中にキットを切り替えると、
再生中のパターンは停止します。
音を鳴らしている途中でキットを切り替えると、切り替えと同時に
鳴っていた音は消えます。
切り替える前のキットと切り替えたキットで10ch の同じMIDIノート
ナンバーに同じ音色が割り当てられている場合だけ、キットを切り
替えても音が鳴り続けます。
選択中のトリガーセットアップのパッドタイプが手で叩く感度(Hand
系)になっている場合は、LCD画面に の手のひらアイコンが
表示されます。(101ページ )
キットの音量/テンポ/キット名
キットの音量、テンポ、キット名を設定します。3つの設
定ページ(KIT2-1〜KIT2-3)があり、KIT2 COMMON
メニュー画面から[ENTER]ボタンで設定ページに移動し、
[
B
]/[
C
]ボタンで目的の設定ページを表示させます。
1
Volume ( ボリューム)
キット全体の音量を設定します。
MIDI3-2 Volumeで MIDI 10チャンネルのボリュームを変更すると、こ
KIT2-1 Volumeも同じ値に設定されます。ただしKIT2-1 Volume
変更しても MIDI3-2 Volume の設定は変更されません。
1
Tempo ( テンポ)
キット選択時のテンポを設定します。パッドにパターンが割
り当てられた場合、ここで設定したテンポで再生されます。
offに設定すると、他のキットから現在編集中のキットに切り
替えてもテンポは変更されません。
テンポを設定しても、パッドに割り当てられたウェーブの再生速度
は変わらず、テンポに影響しません。
キット名を設定します。以下の画面で[ENTER]ボタンを
押して、キット名の設定ページを表示させます。
KIT2-3-1
キット名の設定ページ
最大11文字までの長さでキット名を設定できます。[
B
]/
[
C
]ボタンで変更したい文字を点滅表示させ、[ −/DEC]/
[+/INC]ボタンで文字を選びます。
使用できる文字は以下のとおりです( 表示順)。
スペース
KIT1
 P、U

プリセットキットPの場合: 001〜050、
プリセットキットU
の場合: 001 〜200
KIT2 COMMON
KIT1
P001:PercsMaster
1
2
NOTE
ˇÁ
KIT2
≥≥≥≥≥COMMON
KIT2-1
キット全体の音量
 0〜127
KIT2-2
キット選択時のテンポ
 off、30〜300
KIT2-3
キット名
KIT2-1≥≥<COMMON>
≥≥≥Volume=118
1
NOTE
KIT2-2≥≥<COMMON>
≥≥≥Tempo=off
1
NOTE
KIT2-3≥≥<COMMON>
≥≥≥≥≥≥Name
KIT2-3-1
≥≥[User≥Kit≥≥≥]
キット名
!"#$%&'()*+,-./0123456789:;<=>?@
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ[\]^_`
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz{|}ßå