User Manual

Table Of Contents



󰺞
󰺜
󰹴
󰹴
󰹴
󰺚
󰺚
󰹴
󰹴
󰺙

(TRG)
取扱説明書
103
TRG2-2-2
クロストークレベルの設定(1パッド対象)
1
パッド
クロストークの設定をしたいパッドを選択します。パッドを
叩いて選択することもできます。
パッドを叩いて選択できる設定値は、UP、MID、LOW、13〜17にな
ります。
B
発生源パッド
1
で設定したパッドに発生するクロストークの発生源パッド
を指定します。パッドを叩いて選択することもできます。
C
Level ( クロストークレベル)
2
で設定したパッドを叩いたときに
1
で設定したパッドに発
生するトリガー信号を検出し、そのレベルがここで設定した
レベルよりも低い場合には、クロストークとみなされ発音し
ません。値が大きいほどクロストークが起きにくくなります
が、他のパッドと同時に発音しにくくなります。
 UP、MID、LOW、01〜17
 UP、MID、LOW、01〜17
 0% 99%
クロストーク防止の設定例(そ1)
手で叩く感度に設定しているときに、本体のパッド4
〜9(MID)のうちどれか1つを叩くと、叩いたパッド
以外のMIDのパッドの音が鳴ってしまう場合
1


1
:MID (パッド4〜 9)、
2
:MID (パッド4〜 9)
2

D

  

インプットロックを設定しないと、手順3でパッド4〜9 を叩い
た際に、設定対象のパッドが叩いたパッドに切り替わってしま
います。
3


3


4



TRG2-2-2≥-¡¢-≥˛¸
Level=≥25%(¡£)
1
3
2
NOTE
-MID- [MID]
NOTE
TRG2-2-2≥[MID]˛¸
Level=≥28%(MID)
1
2
3
クロストーク防止の設定例(その2)
手で叩く感度に設定しているときに、本体のパッド 4
を叩くとパッド5 の音が鳴ってしまう場合
1


1
:05(パッド5)、
2
:04(パッド4)
2

D

  

インプットロックを設定しないと、手順 3でパッド4を叩いた際
に、設定対象パッドが 4に切り替わってしまいます。
3

3

値を大きくしすぎると、パッド 4と5を同時に叩いたときにパッ
ド5の弱打が鳴りにくくなりますのでご注意ください。
4



[º∞]
NOTE
NOTE
TRG2-2-2≥[º∞]≥˛¸
Level=≥28%(04)
1
3
2