User Manual

困ったときは
取扱説明書
Tio1608-D2
-
116
-
困ったときは
トラブルシューティング
症状 原因 対策方法
電源が入らない、電源インジケー
ターが点灯しない
電源コードが正しく接続されてい
ない
電源コードを正しく接続してください。
( →P.111)
電源スイッチがオンになっていな
電源スイッチをオンにしてください。それでも
電源が入らない場合はヤマハ修理ご相談セン
ターにご連絡ください。
音が入力されない
ケーブルが正しく接続されていな
ケーブルを正しく接続してください。
外部機器から信号が入力されてい
ない
外部機器から信号を出力して、[STATUS
INPUT] を点灯させてください。
内蔵ヘッドアンプの GAIN が適切
なレベルでない
内蔵ヘッドアンプの GAIN を適切なレベルに設
定してください。
ディップスイッチの設定が
REFRESH で、Tio1608-D2 をコ
ントロールする機器が起動してい
ない
Tio1608-D2 をコントロールする機器を起動し
て、設定を Tio1608-D2 に送ってください。
入力レベルが小さい
コンデンサーマイクが接続されて
いる
[+48VACTIVE] をオンにしてください。
該当チャンネルのファンタム電源を Tio1608-
D2 をコントロールする機器を操作してオンに
してください。
内蔵ヘッドアンプの GAIN が適切
なレベルでない
内蔵ヘッドアンプの GAIN を適切なレベルに設
定してください。
音が出ない
ケーブルが正しく接続されていな
ケーブルを正しく接続してください。
ディップスイッチの設定が
REFRESH で、Tio1608-D2 をコ
ントロールする機器が起動してい
ない
Tio1608-D2 をコントロールする機器を起動し
て、設定を Tio1608-D2 に送ってください。
クイックコンフィグが使用できな
い環境(クイックコンフィグに対
応していないミキサーとの接続や
DanteController での設定を行って
いる)で [QUICKCONFIGFOR
TF]がオンになっている
[QUICKCONFIGFORTF]をオフにしてから
再度パッチなどの設定を行ってください。
接続しているミキサーとサンプリ
ング周波数が合っていない
DanteController などを使用して正しく設定し
てください。
エラーが発生している
[SYSTEM]、[SYNC]の状態を確認し、対策
してください。(
P.117 118)
[UNITID] やディップスイッチの
設定が反映されない
電源がオンの状態で設定を変更し
電源をオフにしてから設定を変更してくださ
い。