User Manual

Table Of Contents
b
パラメーターフィールド
オシレーターモードに応じて、設定できるパラメーターが表示されます。
オシレーターモードがSINE WAVEのとき、Frequency(オシレーターの周波数)を設定しま
す。
オシレーターモードがBURST NOISEのとき、Width(ノイズの長さ)とInterval (ノイズとノイ
ズの間隔の長さ)を設定します。
オシレーターモードがPINK NOISEのときは、何も表示されません。
c
オシレーター出力ボタン
オシレーターの出力のオン/オフを切り替えます。オンにすると、オシレーターの信号がアサイ
ンボタンで選んだインプットチャンネルやバスに送ります。
d
オシレーターアサインボタン
オシレーターの出力信号を送るチャンネルを選択します。ボタンをタッチして個々のチャンネ
ルを指定します(複数選択可)。
e
オシレーター出力レベルメーター
オシレーターの出力レベルを表示します。
f
オシレーター出力レベルスライダー
オシレーターの出力レベルを調節します。
n
MONITOR(OSCILLATOR)画面のメニュー
MONITOR(OSCILLATOR)画面右端のメニュースワイプインジケーターを左にスワイプ
すると、以下のメニューが表示されます。
81
画面の機能と名称 > MONITOR画面