User Manual
Table Of Contents
d
曲名リスト
カレントディレクトリー内の曲ファイルを表示します。
リストの項目名をタッチすると、タッチした項目の内容でソートします。
曲ファイル名をタッチすると選択でき再生、一時停止、編集ができます。
チェックボックスが有効な場合は、全曲再生時、再生の対象のファイルになります。
File Name欄にはファイル名を表示します。
Artist欄にはアーティスト情報を、Time欄には曲の長さを表示します。
フォルダー数含めて150を超える場合は、曲名リストにファイルが表示されずe~mの操作は
できません。
この場合、「Recorder supports a maximum of 150 items in a folder. Please remove some
files from this folder to continue.」と表示されます。
e
再生自動追従設定ボタン
全曲再生時の曲に応じて曲名リスト内のハイライト表示が追従する機能のオン/オフを切り替え
ます。オンの状態で別のファイルを選択するとオフに切り替わります。
f
曲ファイル情報表示インジケーター
MP3ファイルの再生中は、ファイルのビットレートと再生位置を表示します。
WAVファイルの再生中は、ファイルのサンプルレートと再生位置を表示します。
MP3ファイルの録音中は、ビットレートと録音経過時間を表示します。
WAVファイルの録音中は、サンプルレートと録音経過時間を表示します。
g
プレイモード設定ボタン
ループ再生機能を設定します。
タッチするたびに、機能が切り替わります。
1曲を1度再生します(SINGLE)。
1曲を繰り返し再生します(SINGLE REPEAT)。
曲名リストでチェックがオンになっている全曲を1度再生します(ALL)。
曲名リストでチェックがオンになっている全曲を繰り返し再生します(ALL REPEAT)。
69
画面の機能と名称 > RECORDER画面










