User Manual
Table Of Contents
DM3 取扱説明書
8
はじめに
このたびは、ヤマハ DM3、DM3 STANDARD をお買い求めい
ただきまして、まことにありがとうございます。本製品の
さまざまな機能を十分にご活用いただくために、ご使用の
前にこの取扱説明書を必ずお読みください。また、お読み
になったあとも、⼤切に保管してください。
DM3 シリーズの違いについて
DM3 は、Dante オーディオネットワークを使用できます
が、DM3 STANDARD は使用できません。
NOTE
イラストは特にことわりがない場合、DM3 のものを使用
しています。
使用対象者
本製品は、ホールやイベントの PA システムでミキシング
操作ができる方を対象としています。
使用目的
本製品は、バンドによる生演奏やコーポレートイベント、
音楽制作で複数の音源ソースをミキシングするために使
用します。
付属品
・ 取扱説明書 (本書)
・ 電源アダプター(PA-L500)
・ DOWNLOAD INFORMATION
マニュアルの構成について
DM3 シリーズのマニュアルは、ヤマハプロオーディオの
ウェブサイトから PDF 形式でダウンロードできます。
HTML 形式のマニュアルを閲覧することもできます。
https://www.yamahaproaudio.com/
取扱説明書 (本書)
主にパネル上の各部の名称と基本的な操作について説明
しています。
DM3 シリーズ リファレンスマニュアル
主に機能の詳細や応用的な操作について説明しています。
また、本体の設定や操作をコンピューター上で⾏うソフト
ウェア(DM3 Editor)の操作について説明しています。
https://manual.yamaha.com/pa/mixers/dm3/rm/
DM3 Editor インストールガイド
DM3 Editor のインストール⼿順について説明しています。
https://manual.yamaha.com/pa/mixers/dm3/ig/
DM3 StageMix ユーザーガイド
DM3 シリーズをワイヤレスコントロールする iPad アプ
リケーションについて説明しています。
https://manual.yamaha.com/pa/mixers/dm3/ug/
HTML マニュアルの活用方法
HTML 形式のマニュアルは、コンピューターやタブレッ
ト、スマートデバイスのウェブブラウザでご覧いただけま
す。情報を俯瞰したり、⽬的の情報に素早くたどり着ける
HTML マニュアルを是非ご活用ください。










