User Manual

g
周波数特性表示/ 設定
EQやフィルターのパラメーターの設定値が表示されます。各バンドの周波数やゲインなどの変
更に従って、特性カーブが変化します。
1-knob EQモードの場合は、1-knobレベルスライダーを左右にドラッグして操作します。
マニュアルモードでは、カーブ上のハンドルをドラッグして設定を変更します。フィルタータ
イプがベルタイプのときは、グラフ上のカーブをピンチしてQの値を変更できます。
選択中のバンドのパラメーター情報がポップアップでハンドルの上側に表示されます。
の欄をタップすると、鍵アイコンが付いたり消えたりします。鍵アイコンを付けると、カッ
トオフ周波数やゲインの変更を禁止できます。鍵アイコンはバンドごとに設定できます。
ハンドルをダブルタップすると、EQのゲインが初期設定に戻ります。
HPFがオンのときは、HPFのハンドルをドラッグして、カットオフ周波数を操作します。HPF
は、1-knobのタイプがIntensityのときも独立して操作できます。
グラフの0dB以下でパラメーターのない場所をタップすると、RTAや鍵盤が表示されます。音域
と周波数の関係を把握するのに便利です。
はじめてEQ画面を開いたときは、RTA 表示のためにiPadのマイクを使用するかどうかの確認ダ
イアログが表示されます。
「許可しない」をタップすると、それ以降はRTA が表示されません。RTAを表示したい場合
は、iOSのSettings → Privacy → Microphone画面で、StageMixをオンにしてください。
お知らせ
表示されるRTAは、iPadのマイクからの入力音を解析します。
h
Holdボタン
オンにするとRTA表示内でピーク値を表示します。表示のしかたは、PREFERENCE 画面のPeak
Hold Modeの設定に従います。RTA表示がオフのときは、グレー表示になり無効になります。
68
各部の名称と機能 > チャンネル専用画面