User Manual

 
 
97
キーオフ音(鍵盤を離したときの微妙な発音)の音量を変
えることができます。
「GRAND PIANO
グランドピアノ
1」「HARPSICHORD
ハープシコード
「E. CLAVICHORD
エレクトリッククラビコード
」の音色グループと「 E. PIANO
エレクトリックピアノ
2」
の音色に有効です。
操作は78ページを参照してください。
設定範囲:
Off、1〜10
音の高さを連続的に変化させるピッチベンド機能の変化
幅を設定します。
この設定は手弾き音に対して有効です。
半音単位で設定できます。
音の高さを上げるか下げるかはペダルの機能設定(94
ページ)で設定できます。
操作は78ページを参照してください。
設定範囲:
0〜+12 (ペダルを踏むと12半音<1オクタ−ブ>
上がる/下がる)
初期設定:
2
スピーカーのOn/Offを切り替えることができます。
操作は78ページを参照してください。
設定範囲:
 

ヘッドフォンが接続されていないときだけスピーカーが鳴り
ます。

常にスピーカーが鳴ります。

スピーカーは鳴りません。
クラビノーバからMIDIデータを送信するときのチャンネ
ルを設定します。
操作は78ページを参照してください。
設定対象:
Main (メイン)、Left (レフト)、Layer (レイヤー )、
Left Layer (レフトレイヤー )
設定範囲:
Midi/Usb1 Ch1〜Ch16、Off (送信しない)
初期設定:

..................Midi/Usb1 Ch1

.....................Midi/Usb1 Ch2

.................Midi/Usb1 Ch3

.........Midi/Usb1 Ch4
キーオフ音の音量設定
「KeyOffSamplingDepth
キーオフサンプリングデプス
ピッチベンド幅の設定
「PitchBendRange
ピッチベンドレンジ
B
D
NO YES
A
C
KeyOffSamplingDepth
5
B
D
NO YES
A
C
PitchBendRange
2
スピーカーのOn/Offを切り替える設定
「Speaker
スピーカー
MIDI送信チャンネルの設定
「MidiOutChannel
ミディアウトチャンネル
B
D
NO YES
A
C
Speaker
Normal(HeadphoneSW)
B
D
NO YES
A
C
MidiOutChannel
Main Midi/Usb1Ch1
 