User Manual
73
USB [TO HOST
トゥー ホスト
]端子やMIDI端子とコンピューターを接続して、コンピューターとデータをやりとりしたり、コン
ピューター用の音楽ソフトを楽しんだりできます。この場合、ドライバーとアプリケーションソフトウェアをコン
ピューターにインストールしてください。
クラビノーバとコンピューターを接続する場合、2つの方法があります。
•
クラビノーバのUSB [TO HOST] 端子と、コンピューターのUSB端子を使って接続
する方法
•
クラビノーバのMIDI端子と、コンピューターを、MIDIインターフェース機器を通じ
て接続する方法
USB端子が付いているコンピューターをご使用の場合は、楽器本体のUSB [TO HOST]
端子との接続をおすすめします。
詳しくは以下をご覧ください。
クラビノーバのUSB [TO HOST]端子と、コンピュー
ターのUSB端子を使って接続する方法
クラビノーバのUSB [TO HOST] 端子と、コンピューターのUSB端子を、USBケーブ
ルで接続します。
コンピューターと接続する
ドライバーとは、コンピューター
とそこに接続された機器との、
データをやりとりするための仕組
みを整えるソフトウェアのことで
す。コンピューターと楽器をUSB
ケーブルで接続する場合は、コン
ピューターにUSB-MIDIドライ
バーをインストールします。USB-
MIDIドライバーは、同梱のCD-
ROMからインストールできます。
•
楽器本体はUSB接続後しばらく
してから通信を開始します。
•
楽器本体とパソコンをUSBケー
ブルで接続する場合は、ハブを
経由せずに直接接続してくださ
い。
•
使用するパソコンやシーケンス
ソフトウェアでの必要なMIDI設
定については、それぞれの取扱
説明書をお読みください。
USB [TO HOST]端子ご使用時の注意
USB [TO HOST]端子でコンピューターと接続するときは、以下のことを行なってください。
以下のことを行なわないと、コンピューターや楽器本体が停止(ハングアップ)して、データが
壊れたり、失われたりするおそれがあります。
コンピューターや本体が停止したときは、アプリケーションやコンピューターを再起動したり、
本体の電源を入れなおしてください。
•
USBケーブルは、ABタイプのものをご使用ください。また、3メートル以下のケーブルをご
使用ください。
•
USB [TO HOST]端子でコンピューターと接続する前に、コンピューターの省電力(サスペン
ド/スリープ/スタンバイ/休止)モードを解除してください。
•
本体の電源を入れる前に、USB [TO HOST]端子とコンピューターを接続してください。
•
本体の電源オン/オフやUSBケーブルの抜き差しをする前に、以下のことを行なってください。
- すべてのアプリケーションを終了させてください。
- 本体からデータが送信されていないか確認してください。(鍵盤を演奏したりソングを再生
させたりしても、本体からデータが送信されます。)
•
本体の電源オン/オフやUSBケーブルの抜き差しは、6秒以上間隔を空けて行なってください。