User Manual
58
有線LAN (固定IPアドレス、プロキシサーバー使用)
または無線LAN (固定IPアドレス、プロキシサーバー
使用)をお使いの場合
USB記憶装置の取り扱いについては、最初に「USB記憶装置の取り扱いについて」
(133ページ)をお読みください。
2.
準備をすすめる
接続方法については、下記URLをご確認ください。
http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/net/idc/clp/
3.
インターネットに接続する
インターネットに接続するためのインターネット設定を行なう必要がありますので、
「インターネット設定について」(58ページ)の設定を行なってください。
インターネット設定の操作には、いくらか時間がかかる場合があります。
はじめてインターネットダイレクト接続機能を利用するときは、以下の流れでインター
ネット設定を行ないます。コンピューターで作成した設定ファイルを楽器に読み込むし
くみですので、各種設定の入力といった操作を楽器本体で行なう必要はありません。
詳しくは、下記URLをご確認ください。
http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/net/idc/clp/
インターネット設定ファイルを作成する
1.
設定ファイルを作成する
コンピューターを使って専用ウェブページでインターネット設定ファイルを作成します。
作成方法については、下記URLをご確認ください。
http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/net/idc/clp/
この楽器には、USB [TO
DEVICE]端子が2つありますが、
2つの端子に接続したUSB記憶装
置を同時に使用することはできま
せん。パネル左にある[SELECT]
スイッチで使用する端子を選んで
ください。また、USB記憶装置を
2つの端子に接続した状態だと、
USB記憶装置の動作が不安定にな
ることがあります。
インターネット設定について
有線LAN (DHCP使用)、無線LAN
(無線LANイーサネットコンバー
ター )(DHCP使用)、または無線
LAN (USB無線LANアダプター )
(DHCP使用)をお使いの場合は、
ここでの設定は不要です。