User Manual
40
操作中、操作をスムーズに導くために、画面に各種のメッセージ(情報や確認など)が表示されることがあります。その
意味や対処の方法については、101ページの「メッセージ一覧」をご覧ください。
USBソングのファイル操作を行なう場合には、USB記憶装置が楽器に接続されているのを確認してから、操作を始め
てください。
1.
ファイル操作の準備をする
下記のとおりファイル操作の準備をします。
[SONG SELECT
ソングセレクト
]ボタンから対象となる曲を選択します。選曲方法については、「ピア
ノ50曲(プリセットソング)を聞く」(19ページ)や「録音した曲や市販のミュージック
データを再生する」(47ページ)を参照してください。
[SONG SELECT]ボタンからUSB記憶装置を選択します。選択方法については「録音
した曲や市販のミュージックデータを再生する」(47ページ)を参照してください。
ここでの操作は不要です。
2.
ファイル操作モードに入る
3.
項目を選ぶ
[FILE/SONG SETTING]ボタンまたはA [−][+]ボタンを何度か押して、設定したい
項目を選びます。
4.
設定または実行する
ここの操作について詳しくは、それぞれ該当する項目を参照してください。
5.
ファイル操作モードを抜ける
[EXIT]ボタンを押します。
ファイル画面の基本操作
2 3 5
13 4
44
画面右下に「↓」や「↑」が表示
される場合があります。この場合、
D [+]ボタンでフォルダーの中に
移動したり、D [−]ボタンを押し
て一つ上のフォルダーに移動した
りすることができます。
B
D
NO YES
A
C
Save Selected?-->
M-001:NewSong001.MID /-
「Overwrite?-->」=上書きします
か?
「Execute?-->」=実行しますか?
「Sure?-->」=いいですか?
「Executing」=実行中
「Completed」=完了しました