User Manual

 
112

ミュ−ジックデ−タのご使用にあたって
ミュ−ジックデ−タをご使用の際は、弊社指定のUSB記憶装置をご用意ください。最新の動作確認済みのUSB記憶装
置については、下記のサイトをご覧ください。
http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/usb
Mumaソフト
Muma (ミュ−マ)とは、ミュ−
ジックデ−タの自動販売システ
ムです。およそ楽器データ
7,000タイトル、70,000曲、
電子楽譜10,000曲(2007年
10月現在)を超えるリストから
お好きなミュ−ジックデ−タを
選び、その場でスマートメディ
ア、USBフラッシュメモリーな
どに収録できます。
スマートメディア、USBフ
ラッシュメモリーはお客様の
ご持参となります。
楽器でフロッピーディスクをご使用の際は、別売品の
フロッピーディスクドライブが必要です。
ミュ−ジックデ−タは全国のMuma設置店にてご購入い
ただけます。
Muma設置店はヤマハミュ−ジックメディアホ−ムペ−
ジにてご確認いただけます。
http://www.ymm.co.jp/muma/
「月刊Piano」掲載楽譜対応デ−タ
「月刊Piano」掲載曲(一部)に対応したデータです。
リスニング用として、また練習時の参考としてお聞きい
ただくのはもちろん、バックバンドに合わせて練習や演
奏をお楽しみいただけます。
PSP、DOC、SMF/XGの3種類のデ−タタイプが用意
されていますが、CLP-380でお使いになる場合は、
SMF/XGのデ−タをお求めください。楽譜は、「月刊
Piano」掲載の楽曲(一部)が対応しています。
2008年2月号より、DOC対応データは発売を中止し
ています。
「ピアノソフト(PS)」
ピアノ演奏のリスニング&レッスンソフトです。内外の
一流ピアニストの演奏や既存の楽譜に対応したミュ−
ジックデ−タが収録されています。クラシック、ジャズ、
ポピュラ−などの多彩なジャンル、豊富な曲数の中から
お選びいただくことができます。
「ピアノソフトプラス(PSP)」
バック伴奏付き「ピアノソフト(PS)」です。ピアノに
バックバンド/バックオ−ケストラの演奏が付いたアンサ
ンブルデ−タです。リスニングからレッスン用まで幅広
いジャンルからラインアップされています。
「スタンダ−ドMIDIファイル(SMF/XG)」
XG音源の豊富な音色、表現力を使って制作されたミュ
−ジックデ−タです。邦楽ポップスから洋楽ポップス、
イ−ジ−リスニングなど幅広いジャンルからラインアッ
プされています。
*PS、PSPのデ−タは小節管理されていません。クラビ
ノ−バで再生する場合、テンポ表示はされません。(再生
速度の調節は可能です。)
上記でご紹介したミュ−ジックデ−タは2007年10月
現在のものです。
上記およびそのほかのミュ−ジックデ−タについて詳し
くは、ソフトカタログをご覧ください。
ヤマハのミュ−ジックデ−タのほかにも、110ページの
「データの互換性について」で説明したフォ−マットに該
当する、市販の多くのソフトがご利用いただけます。