User Manual

クイックガイド
取扱説明書
40
インプットポートをパッチす
1. タッチスクリーン内のI//ODEVICEボタンを押しま
す。
2. I/ODEVICE 画面上部の DANTE
PATCH タブを押します。
3. I/ODEVICE 画面内の DANTE
INPUTPATCH ボタンを押しま
す。
4. AUTOSETUP ボタンを押します。
5. 確認の画面が出たら OK ボタンを押します。
6. × ボタンで画面を閉じます。
ミキサーの出力先を I/O デバイスにパッチする
1. タッチスクリーン内の
I/O DEVICE ボタン→ Rio タブ
を押します。
2. 出力先となるI/O デバイスのOUTPUT表示部を押し
ます。
3. OUTPUT1 のボタンを押します。
4. PORTSELECT で、出力したいアウトプットチャン
ネルを選びます。
5. CLOSE ボタンを押します。
6. 同様にOUTPUT2以降を、必要に応じて設定します。
インプットチャンネルを設定する
ファンタム電源のオン / オフ
1. チャンネルストリップセクションや Centralogic
クションで、調整したいチャンネルの [SEL] キーを
押します。
2. SELECTEDCHANNEL 画面の GAIN ノブを押しま
す。
3. 使用するマイクや必要に応じて、GAIN/PATCH
ポップアップの +48V ボタンを押します。
NOTE
I/O デバイスのファンタム電源マスタースイッチをあ
らかじめ ON にしておく必要があります。
アナログゲインの調整
1. チャンネルストリップセクションや Centralogic
クションで、調整したいチャンネルの [SEL] キーを
押します。
2. 同じく [CUE] キーを押します。
3. ヘッドフォンやメーターでレベルを確認しながら、
チャンネルストリップセクションの [GAIN] ノブで
調節します。
4. ほかのチャンネルも同様に [SEL] キー[CUE] キー→
[GAIN] ノブで調整していきます。
5. 調整が終わったら[CUE]キーをオフ(消灯)にします。
GAIN ノブ