User Manual

フロントパネル
取扱説明書
9
6 ディップスイッチ
機器の起動に関する設定をします。
ディップスイッチの設定は電源をオフの状態で行
なってください。電源がオンの状態で変更しても設定
が反映されません。
詳細については以下を参照してください。
スイッチのイラストは以下で上下を表しています。
スイッチ 1(UNITID)
[UNITID] ロータリースイッチの設定範囲を 16
数で 0 から F にするか、10 から 1F にするかを設定
します。
スイッチ 2 3(IPSELECTMODE)
RRemote など外部機器と通信する場合の IP アド
レスの設定方法を設定します。Rio ご購入後、初めて
コンピューターと接続するときは、STATICIP
(MANUAL)以外に設定してください。また、STATIC
IP(MANUAL) を設定したい場合は、RRemote
IP アドレスを設定したあとで STATICIP
(MANUAL) に切り替えてください。
スイッチ 4(SECONDARYPORT)
リアパネルにある [SECONDARY] 端子をデイジー
チェーン用に使うか、リダンダント用に使うかを設定
します。
[DAISYCHAIN] にすると、Dante ネットワーク機
器を数珠つなぎで結線できるため、ネットワークス
イッチが不要です。デイジーチェーンの具体的な接
方法は「接続例」「デイジーチェーン接続の例」
(12 ページ ) をご参照ください。
[REDUNDANT] にすると、[PRIMARY] 端子はプラ
イマリー接続用、[SECONDARY] 端子はセカンダ
リー( バックアップ ) 接続用となります。何らかの理由
[PRIMARY] 端子で伝送できなくなった場合 ( ケー
ブルが損傷したり、誤って接続が外れたりした場合、
るいはネットワークスイッチが故障した場合など )
は、自動的に [SECONDARY] 端子に切り替わる冗長
型の接続となります。リダンダンシーネットワークの
具体的な接続方法は「接続例」「リダンダンシーネッ
トワーク接続の例」(12 ページ ) をご参照ください。
スイッチ 5 6(REMOTE)
Rio をデジタルミキサーなどでモニター/ コント
ロールする場合に、CL シリーズなどの Rio ネイティ
ブ対応機器からコントロールするか、Rio ネイティブ
非対応機器からコントロールするかを設定します。
器が Rio ネイティブ対応しているかどうかに関する
情報はヤマハプロオーディオサイトの機器製品ペー
ジでご確認ください。
http://www.yamahaproaudio.com/japan/ja/products/
スイッチ 状態
上にスイッチが倒れている状態を表わします
下にスイッチが倒れている状態を表わします
スイッチ 設定 内容
UNITID の範囲
0 から F
UNITID ロータリース
イッチの設定範囲を 0
F とします。
UNITID の範囲
を10から1F
UNITID ロータリース
イッチの設定範囲を 10
から 1F とします。
スイッチ 設定 内容
AUTOIP Dante ネットワークが自
動的に IP アドレスを設定
します。
DHCP DHCP ーバーから割り
当てられた IP ドレスを
設定します。
STATICIP
(AUTO)
IP アドレス
192.168.0.xx(xx=UNIT
ID) に設定します。
STATICIP
(MANUAL)
RRemote ど外部から設
定された IP アドレスを設
定します。
1
1
2
3
2 3
2
3
2
3
スイッチ 設定 内容
DAISYCHAIN [SECONDARY] 端子をデ
イジーチェーン用にしま
す。[PRIMARY] 端子からの
信号をそのまま次の機器に
送信します。
REDUNDANT [SECONDARY] 端子をリ
ダンダント用にします。
[PRIMARY] 子で接続さ
れているのとは別ネット
ワークで、バックアップ用
に機能します。
スイッチ 設定 内容
NATIVE Rio ネイティブ対応機器でコン
トロールします。
AD8HR Rio にネイティブ対応していな
い機器で AD8HR としてコント
ロールします。
この場合、Rio3224
-
D、
Rio1608
-
D はそれぞ 4 台の
AD8HR、2 台の AD8HR として
認識されます。
UNITID 1 から F に設定して
ください。それ以外ではコント
ロールできません。
INITIALIZE 設定の初期化をします。初期化
される設定については「本体の
初期化」(13 ページ ) をご参照く
ださい。
4
4
5 6
5 6
5 6