User Manual
インプット系チャンネル
V5 リファレンスマニュアル
33
GAIN/PATCH 画面 (1ch)
1
チャンネルアイコン、チャンネル番号、チャンネルネーム表示
チャンネルのアイコン / チャンネル番号 / チャンネル名が表示されます。
2 HA セクション
インプットチャンネルに HA がパッチされているときに表示されます。
NOTE
・ スロットがパッチされているときは、スロット /MY カードの種類、スロットのメーターが表示
されます。
・ ラックがパッチされているときは、ラックの種類とエフェクトタイプが表示されます。
・ +48V ボタン
HA のファンタム電源 (+48V) のオン / オフを切り替えます。
・ A.GAIN( アナログゲイン ) ノブ
HA のアナログゲインの設定値が表示されます。マルチファンクションノブを
使ってゲインを調節します。ゲインコンペンセーションがオンのときは、オンに
したときのアナログゲインの位置を示すインジケーターが表示されます。
・ HA メーター
HA の入力信号のレベルが表示されます。
・ G.C(GAINCOMPENSATION)ON/OFF ボタン
ゲインコンペンセーションに対応した機器がパッチされている時に表示されます。
ゲインコンペンセーション ( ゲイン補正機能 ) のオン / オフを切り替えます。オンにすると、I/O
デバイスからオーディオネットワークに流れる信号レベルが固定されます。たとえば、FOH とモ
ニターで I/O デバイスを共用している場合や Dante 経由でのデジタルレコーディングをする場
合に、I/O デバイスのアナログゲインを変更しても、I/O デバイスからネットワーク上に流れる信
号レベルを一定にできます。また、ゲインコンペンセーションをオフにすると、コンペンセーショ
ンゲインはリセットされ、アナログゲインは、ゲインコンペンセーションをオンにする前の設定に
戻ります。そのため、デジタルネットワーク上のレベルは一定のままです。
・ ゲインコンペンセーションメーター
ゲインコンペンセーション後のオーディオネットワークに出力されるレベルが表示されます。
2 HA セクション ( ワイヤレスマイクにパッチされている場合 )
・ 周波数
現在設定されている RF シグナルの周波数が表示されます。
・ シグナルクオリティーメーター
受信した RF シグナルの品質を表示します。縦軸が品質、横軸が時間を表しており、1 秒ごとに接
続状況の表示が更新されます。送信機から離れたり、妨害電波の影響で RF シグナルの品質が下が
るとバーグラフが低くなります。Shure 社の機器では紫色、それ以外の機器では白色で表示され
ます。
・ TX.GAIN ノブ /RX.GAIN ノブ /TX.ATT ノブ
送信機や受信機のゲイン量を設定します。なお、ノブのすぐ右側にあるレベルメーターで、入力レ
ベルを確認できます。
ノブの名称はパッチされている機器によって変わります。
・ MUTE インジケーター
受信機の音声信号のミュート状態 ( オン / オフ ) を表示します。
・ RF(RadioFrequency) シグナルメーター
表示されているバーの数で RF シグナルのレベルを表示します。
右側にはアクティブアンテナインジケーターが表示され、どのアンテナが有効かを示します。
NOTE
バーの数と実際の RF シグナルレベル数値の関係については、各社のマニュアルなどをご参照
ください。
・ 電池インジケーター
表示されているバーの数で電池残量を表示します。
NOTE
バーの数と最大動作時間の関係については、各社のマニュアルなどをご参照ください。
3 INPUTPORT ボタン
チャンネルに割り当てられたポートが表示されます。このボタンを押すと、パッチするポートを選
択する PORTSELECT 画面が表示されます。
32 4 5 6 7
01 8 9