User Manual
8
7. Rio 本体のフロントパネルのディップスイッチ 4 と 8 を下側(ON)に倒し、それ以外は上側(OFF)のまま、
電源を入れます。
すべての+48V インジケーターが点滅し、アップデートモードで起動します。
8. 「updatev2.exe」をダブルクリックします。
R Series Update Program V2 が起動します。
「File」欄で以下のように表示されていることを確認します。
file name
:
RIO_PROG.BIN
product name
:
R-Series
version
:これからアップデートするファームウェアのバージョン
・「ユーザーアカウント制御」ダイアログボックスが表示されることがあります。[続行]または[はい]をクリックして
ください。
9. 「Connect and Update」欄の[Connection]をクリックします。
「product name」に「R-Series」、 接続されている Rio 本体のファームウェアのバージョンが「version」に表示され
ます。
・表示されない場合はコンピューターと Rio が正しく接続されていません。ケーブルが抜けたり断線していないか、
TCP/IP の設定が正しいか、Rio がアップデートモードで起動しているかを確認してください。
10. 「Connect and Update」欄の[Update]をクリックします。
アップデートが開始されます。
アップデートには
30
秒ほどかかります。この間は、絶対に本体電源を切ったり、ケーブルを抜いたりしな
いでください。アップデート作業中に電源ケーブルが抜けるなどしてアップデートに失敗した場合、機器が
動作しなくなる場合もあります。
11. 「Connect and Update」欄に「Update was completed. Close this Update Program.」と表示されたら、
右上の×をクリックしてプログラムを終了させます。
12. Rio の電源を切ります。