User Manual

Table Of Contents
セットアップ
V5.8 リファレンスマニュアル
259
4 PANLINK ボタン
このボタンは、SIGNALTYPE STEREO で、VARI の設定になっている場合に表示されます。
ボタンがオンのときは、インプットチャンネルから該当する 2 つのバスの送られる信号のパン
が、STEREO バスのパンと連動します。
5 タブ
MIX/MATRIX バスを切り替えます。
ファンタム電源全体のオン /オフを切り替える
NOTE
DANTE入力 (I/Oデバイス )などの外部ラックの入力においては、この +48VACTIVE の設定
は影響しません。それぞれのラックに +48VACTIVE のスイッチがありますのでそちらの設定
で動作します。
タッチスクリーン /LED/ ネーム表示 / ランプの輝度を設定する
タッチスクリーン、トップパネル上の LED とネーム表示、リアパネルの LAMP 端子に接続されたラン
プの輝度を設定します。輝度の設定は、バンク A/B 2 種類を保存しておき、必要に応じて素早く切り
替えることができます。
NOTE
USERDEFINED キーにこのパラメーターを割り当てておけば、キーを押すたびにバンク A/B
を切り替えることもできます。
SETUP 画面 ( 輝度設定フィールド )
1
BANKA/B ボタン
輝度の設定を切り替えます
CONTRAST フィールド
2 NAME
トップパネル上にあるチャンネルネームディスプレイの文字のコントラストを設定します。
BRIGHTNESS フィールド
3 NAME
トップパネル上のチャンネルネームディスプレイの明るさを設定します。
CHCOLOR の明るさも同時に変わります。ネームディスプレイの明るさを設定後、CHCOLOR
の明るさを調整したい場合はCHCOLOR ノブで設定します。
4 CHCOLOR
トップパネル上のチャンネルカラーの明るさを設定します。
チャンネルネームディスプレイの明るさを変えずに、チャンネルカラーの明るさだけを相対的に
設定できます。
手順
1. ファンクションアクセスエリアの SETUPボタンを押して、SETUP画面を表示させる。
2. SETUP 画面の中央にある +48VACTIVE フィールドで、ON タンもしくは OFF ボタンを押す。
このボタンがオフのときは、OMNI端子入力のチャンネルや TALKBACKINの +48Vボタンを
オンにしても、ファンタム電源は供給されません。
SETUP 画面
手順
1. ファンクションアクセスエリアの SETUP ボタンを押す。
2. SETUP 画面の下段右側にあるフィールドで、BANKA また BANKB ボタンを押す。
3. マルチファンクションノブを使って、それぞれの輝度を調節する。
1 2 3 4 5 6 7