User Manual
Table Of Contents
- このリファレンスマニュアルの使い方
- 目 次
- 機能ツリー図
- セレクテッドチャンネルセクション
- Centralogicセクション
- 入出力のパッチング
- インプット系チャンネル
- アウトプット系チャンネル
- EQ/ダイナミクス
- チャンネルジョブ
- シーンメモリー
- モニター/キュー
- トークバック/オシレーター
- メーター
- グラフィックEQ/パラメトリックEQ/エフェクト/ PREMIUM RACK
- I/Oデバイスと外部ヘッドアンプ
- MIDI
- レコーダー
- AFC IMAGEコントロール
- セットアップ
- SETUP画面について
- ユーザー設定
- プリファレンス設定
- USER DEFINEDキー
- USER DEFINEDキーに割り当て可能な機能
- USER DEFINEDノブ
- USER DEFINEDノブに割り当て可能な機能
- アサイナブルエンコーダー
- ASSIGNABLE ENCODERに割り当て可能な機能
- GAIN/PAN/ASSIGNノブ(アサイナブルエンコーダー)の機能
- カスタムフェーダーバンク
- メインフェーダー
- カスタムフェーダーバンクの機能について
- コンソールロック
- 設定データをUSBメモリーにセーブ/ロードする
- USBメモリーをフォーマットする
- ワードクロック/スロットの設定
- カスケード接続を利用する
- MIXバス/MATRIXバスの基本設定
- ファンタム電源全体のオン/ オフを切り替える
- タッチスクリーン/LED/ネーム表示/ランプの輝度を設定する
- 内蔵時計の日時を合わせる
- ネットワークアドレスを設定する
- Danteオーディオネットワークの設定
- Dante Device Lock
- Dante Domain Manager (DDM)対応
- GPI (汎用インターフェース)を使う
- ヘルプ機能
- そのほかの機能
- ワーニング/エラーメッセージ
- 索引
- Data List
- EQ Library List
- DYNAMICS Library List
- Dynamics Parameters
- Effect Type List
- Effects Parameters
- Premium Rack Processor Parameters
- Parameters That Can Be Assigned to Control Changes
- NRPN Parameter Assignments
- Mixing Parameter Operation Applicability
- MIDI Data Format
- Input/Output Characteristics
- Electrical Characteristics
- Mixer Basic Parameters
- Pin Assignment
- MIDI Implementation Chart
セットアップ
V5.8 リファレンスマニュアル
253
WORDCLOCK/SLOTSETUP 画面
■ LEADERCLOCKSELECT フィールド
1 リーダークロック周波数表示
現在選ばれているリーダークロックの周波数 (44.1kHz または 48kHz) が表示されます。同期が
外れている場合はこの位置に「UNLOCK」と表示されます。
NOTE
・ DANTEController アプリケーションでプルアップ処理または
プルダウン処理が設定されている場合、周波数の増減が
「− 4.0%」、「− 0.1%」、「+0.1%」、「+4.1667%」とパーセントで
表示されます。
・ プルアップ処理またはプルダウン処理を設定しているときにリーダークロックを変更する場
合は、DanteController にて一度プルアップ処理またはプルダウン処理を中止し、リーダーク
ロックを変更してから、再度プルアップ処理またはプルダウン処理を設定してください。
2 リーダークロック選択ボタン
リーダークロックとして使用するクロックソースを次の中から選択します。
・INT48k
・ INT44.1k
CL シリーズ本体の内蔵クロック ( サンプリング周波数 48kHz、44.1kHz) をクロックソースと
して使用します。
・ WORDCLOCKIN
本体のリアパネルにある WORDCLOCKIN 端子から供給されるワードクロックをクロック
ソースとして使用します。
・ DANTE48k
・ DANTE44.1k
本体のリアパネルにある Dante 端子から供給されるワードクロックをクロックソースとして使
用します。
NOTE
CLV2.03 以降では、本体を工場出荷時の状態に初期化すると、ワードクロックの初期値が
DANTE48k になります。CL や QL を複数台使用するシステムで初期設定のままでもワードク
ロック同期するためです。
・SLOT1〜3
本体のスロットに装着されたデジタル I/O カード経由で供給されるワードクロックをクロック
ソースとして使用します。ワードクロックは、スロットごとに 2 チャンネル単位で選択できます。
3 クロックステータスインジケーター
Dante オーディオネットワーク内でリーダーになっているか、フォロワーになっているかを表示
します。
NOTE
が表示されているとき、設定したワードクロックが Dante リーダー
として動作している機器と同期していない場合、音切れが発生しますのでご注意ください。
4 クロックステータス表示
クロックソースごとに、リーダークロックへの同期状態 ( ステータス ) を示します。表示内容は次
のとおりです。
・LOCKED(水色)
選択したクロックソースと同期したクロックが入力されていることを示します。該当する端子 /
スロットに外部機器が接続されている場合は、その機器と CL シリーズとの間で正常な入出力が
行なわれています。なお、サンプリング周波数が近接している場合、非同期であってもこのステー
タスを示すことがあります。
・ LOCKED,BUTNOTSYNC'ED( 黄色 )
有効なクロックが入力されていますが、選択したクロックソースとは同期していません。該当する
端子に外部機器が接続されている場合、その機器と CL シリーズとの間では、正常な入出力が行な
えません。
・ SRCON( 緑色 )
SLOT1 〜 3 だけに適用される特別なステータスです。該当するチャンネルの SRC( サンプリ
ングレートコンバーター) が有効となっていることを示します。このため、たとえ非同期であって
も、CL シリーズとの間で正常な入出力が行なわれています。
・ UNLOCKED( 赤色 )
有効なクロックが入力されていません。該当する端子に外部機器が接続されている場合、その機器
と CL シリーズとの間では、正常な入出力を行なえません。
3
1
5
2
4
7
6
8
リーダーのとき
フォロワーのとき