User Manual

チャンネルジョブ
リファレンスマニュアル
85
CHLINKMODE 画面( アウトプット系チャンネル )
リンクさせるアウトプット系チャンネルを表示したり、連動させるパラメーターを設定したりできま
す。
1 アウトプット系チャンネル表示フィールド
リンクグループを作成すると対応するアウトプット系チャンネルがハイライト表示されます。
数のリンクグループがあるときは、グループごとに異なる色で表示されます。このフィールドを押
すと、CHLINKSET画面が表示されます。この画面でアウトプット系チャンネルをリンクさせる
こともできます。
NOTE
CL3、CL1 の場合、その機種にないフェーダーは表示されません。
2 リンクインジケーター
リンクグループに所属しているアウトプット系チャンネルを選んだ場合は、所属するリンクグ
ループを表示します。LINKPARAMETERフィールドと SENDPARAMETERフィールドは、
そのリンクの設定を表示します。
リンクグループに所属していないアウトプット系チャンネルの [SEL]キーを押している間は、
に組むリンクグループをリンクインジケーターに表示します。LINKPARAMETERフィールド
SENDPARAMETERフィールドには直前に表示していたリンクグループの設定を表示しま
す。
3 LINKPARAMETERフィールド
フィールド内のボタンを使って、連動させるパラメーターを選択します。これは、リンクグループ
ごとに設定できます。
LINKPARAMETERフィールドで選べるパラメーターは、次の表のとおりです。
*1. MATRIX チャンネルは対象外
NOTE
複数のアウトプット系チャンネルでダイナミクスをリンクさせた場合、パラメーターの設定値
は共通になりますが、キーインソースは共通にならず、チャンネルごとに設定できます。また
キーイン信号の挙動は 8ch 単位 * で連動します。ダイナミクスについてはEQ/ ダイナミクス
( →P.64) をご参照ください。
*8ch 単位とはMIX1〜MIX8/MIX9〜MIX16/MIX17〜MIX24/MATRIX1〜MATRIX8で
EQ ボタン /DYNAMICS ボタンをオンにした場合、ライブラリーのリコール操作も連動し
す。
インサートの設定ではインサート 1 インサート 2 のパラメーターをまとめて選択します
4 SENDPARAMETER フィール
LINKPARAMETERフィールドで、MATRIXON、MATRIXSENDの各ボタンをオンにした場
合、このフィールドのボタンを使って送り先となるバスを指定します。
NOTE
SENDPARAMETERフィールドで何も選択しなかった場合センドのオン /オフやセンドレ
ベルは連動しません。
5 INPUT/OUTPUT ボタン
インプット系チャンネル画面とアウトプット系チャンネル画面を切り替えます。
5
2
3
1
4
EQ EQ の設定
DYNAMICS ダイナミクスの設定
INSERT インサートの設定
MATRIXSEND
MATRIXバスに送られる信号のセンドレベ
*1
MATRIXON
MATRIXバスに送られる信号のオン / オフ
*1
FADER フェーダーの操作
CHON チャンネルのオン / オフ
TOSTEREO
STEREO/MONO バスに送られる信号のオン / オフ
*1
DCA DCA グループの割り当て
MUTE ミュートグループの割り当て
MTRX1 8 MATRIX バス 1 8