User Manual
インプット系チャンネル
リファレンスマニュアル
29
・ PAN( パン )
インプット系チャンネルから STEREO バスに送られる信号の左右の定位を調節します。
STEREO チャンネルでは、PAN と BALANCE を切り替えて使用できます。BALANCE パラ
メーターは、STEREO チャンネルから STEREO バスに送られる左右の信号の音量バランスを調
節します。また、BUSSETUP 画面で PANLINK をオンにすると、ステレオに設定された 2 系統
の MIX バス /MATRIX バスに送られる信号に対しても、このパンの設定を適用できます。
・ LCR( レフト / センター/ ライト )
インプット系チャンネルの信号を、L/R チャンネルにセンターチャンネルを加えた 3 チャンネル
の信号として STEREO バス /MONO バスに送ります。
・ MIXON/OFF(MIX センドオン / オフ )
インプット系チャンネルから MIX バス 1 〜 24 に送られる信号のオン / オフを切り替えます。
・ MIXLEVEL1-24(MIX センドレベル 1 〜 24)
インプット系チャンネルから VARI タイプの MIX バス 1 〜 24 に送られる信号のセンドレベル
を調節します。MIX バスへ送られる信号の送出位置は、EQ の直前、プリフェーダー、ポストフェー
ダーの中から選択できます。
・ MATRIXON/OFF(MATRIX センドオン / オフ )
インプット系チャンネルから MATRIX バス 1 〜 8 に送られる信号のオン / オフを切り替えま
す。
・ MATRIXLEVEL1-8(MATRIX センドレベル 1 〜 8)
インプット系チャンネルから MATRIX バス 1 〜 8 に送られる信号のセンドレベルを調節しま
す。MATRIX バスへ送られる信号の送出位置は、EQ の直前、プリフェーダー、ポストフェーダー
の中から選択できます。
・ INSERT( インサート )(MONO チャンネルのみ )
任意の出力 / 入力ポートをパッチし、エフェクトプロセッサーなど外部機器をインサートします。
インサートアウト / インサートインの位置は EQ の直前、フェーダーの直前、[ON] キーの直後の
中から選択できます。
・ DIRECTOUT( ダイレクトアウト )(MONO チャンネルのみ )
任意の出力ポートをパッチし、入力信号をその出力ポートからダイレクト出力します。ダイレクト
出力の位置は、HPF の直前、EQ の直前、フェーダーの直前、[ON] キーの直後の中から選択できま
す。
・ METER( メーター)
インプット系チャンネルのレベルが表示されます。レベルの検出位置は切り替えできます ( →
P.131)。
チャンネル名 / アイコンを設定する
CL シリーズでは、インプット系チャンネルごとに、画面内に表示される名前やアイコンを設定できま
す。ここでは、チャンネル名 / アイコンを設定する方法を説明します。
手順
1. Centralogic セクションのバンクセレクトキーを押して、インプット系チャンネルを選ぶ。
2. OVERVIEW 画面で設定したいチャンネルのチャンネル番号 / チャンネル名フィールドを押す。
3. PATCH/NAME 画面のタブで項目を切り替えて、チャンネル名 / アイコンを設定する。
OVERVIEW 画面 PATCH/NAME 画面