User Manual
モニター / キュー
リファレンスマニュアル
121
A メーターセクション
キューの L/R チャンネルの出力レベルが表示されます。
B CUEOUTPUT ボタン
キュー出力のオン / オフを切り替えます。
C CUELEVEL ノブ
キューアウトの出力レベルを表示します。マルチファンクションノブを使って調節できます。
D CUEOUTPATCH ボタン
押すと、キュー出力の L/R チャンネルにパッチする出力ポートを選ぶPORTSELECT 画面が表
示されます。
■ FADERCUERELEASE フィールド
CUE しているチャンネルのフェーダーを動かして CUE をリリースする FADERCUERELEASE 機
能を設定します。
E ON ボタン
FADERCUERELEASE 機能のオン / オフを切り替えます。
F THRESHOLD ノブ
CUE がリリースされるフェーダー値を設定します。ノブで設定した値を、フェーダー値が超えた
ときに CUE がリリースされます。
■ SOLO フィールド
ソロ機能に関する設定を行ないます。
ソロ機能とは、[CUE] キーが押されたチャンネル ( インプット、アウトプット )/DCA の信号のみが、
MIX、MATRIX、STEREO の各バスから出力され、その他のチャンネル /DCA はミュートされる機能
です。
G SOLOSAFE ポップアップボタン
押すと、ソロによるミュートから除外するチャンネルを指定する SOLOSAFE ポップアップ画
面が表示されます。
ソロ操作から除外するチャンネルを選択します ( 複数選択可能 )。
ここで選択したチャンネルは、SOLO モードが有効なときミュートされません。たとえば、メイン
の STEREO チャンネルや外部レコーダーに信号を供給する MIX チャンネルなど、誤ってソロ状
態にならないようにチャンネルにプロテクトをかけたいときに便利です。
DANTE1 〜 64 オーディオネットワークへの出力チャンネル 1 〜 64
OMNI1 〜 8 OMNIOUT 端子 1 〜 8
DIGIOUTL/R 本体の DIGITALOUT 端子
SLOT1-1 〜 SLOT3-16 スロット 1 〜 3 に挿入された各 I/O カードの出力チャンネル 1 〜 16