User Manual
Table Of Contents
- 基本操作とセットアップ
- Mainウィンドウ
- Overviewウィンドウ
- Selected Channelウィンドウ
- Libraryウィンドウ
- Premium Rack Libraryウィンドウ
- Patch Editorウィンドウ
- Virtual Rackウィンドウ
- Meterウィンドウ
- Group/Linkウィンドウ
- Sceneウィンドウ
- Custom Fader Bank Setupウィンドウ
- Custom Fader Bankウィンドウ
- User Defined Keys Setupウィンドウ
- User Defined Knobs Setupウィンドウ
- Sends On Faderウィンドウ
- Outport Setupウィンドウ
- ショートカット
- 索 引
CL Editor 取扱説明書
91
4 グリッド
チャンネル ( 横列 ) をミュートグループ ( 縦列 ) に割り当てるグリッドです。現在パッチされているグリッドには、 の印が
表示されます。任意のグリッドをクリックすることで、割り当ての設定 / 解除が切り替わります。
5 MUTESAFEON
チャンネルごとにミュートセーフのオン / オフを設定します。このボタンをオンにしたチャンネルは、ミュートグループから
除外されます。
6 CLEAR
ミュートグループに割り当てられたインプット系チャンネル / アウトプット系チャンネルを、一括して解除するボタンです。
このボタンをクリックすると、確認のウィンドウが表示されます。解除を実行するには、OK ボタンをクリックしてください。
7 DIMMERLEVEL
グループごとにディマーレベルの調節をします。ディマーレベルを調節することにより、各グループの信号をあらかじめ設定
した減衰量まで下げられます。たとえば、モニタースピーカーのグループメンバーの音量を一時的に一定量下げられます。こ
れにより楽曲間の MC などで過度なモニターレベルになってしまうことを防げます。
CHANNELLINK ページ