User Manual
Table Of Contents
- 基本操作とセットアップ
- Mainウィンドウ
- Overviewウィンドウ
- Selected Channelウィンドウ
- Libraryウィンドウ
- Premium Rack Libraryウィンドウ
- Patch Editorウィンドウ
- Virtual Rackウィンドウ
- Meterウィンドウ
- Group/Linkウィンドウ
- Sceneウィンドウ
- Custom Fader Bank Setupウィンドウ
- Custom Fader Bankウィンドウ
- User Defined Keys Setupウィンドウ
- User Defined Knobs Setupウィンドウ
- Sends On Faderウィンドウ
- Outport Setupウィンドウ
- ショートカット
- 索 引
CL Editor 取扱説明書
104
C CUSTOMBANK
ボタンがオンのときはカスタムフェーダーバンクをリコール操作の対象として設定します。
D DCA
DCA グループをリコール操作の対象として設定します。ALL ボタンがオンのときは LEVEL、ON、DCA グループ名をリ
コール操作の対象として設定します。LV/ON ボタンがオンのときは LEVEL と ON をリコール操作の対象として設定しま
す。NAME ボタンがオンのときは DCA グループ名をリコール操作の対象として設定します。
E GEQRACK
ボタンがオンのときは GEQ ラックをリコール操作の対象として設定します。
F EFFECTRACK
ボタンがオンのときは EFFECT ラックをリコール操作の対象として設定します。
G PREMIUMRACK
ボタンがオンのときは PREMIUM ラックをリコール操作の対象として設定します。
H BUSSETUP
ボタンがオンのときは BUSSETUP をリコール操作の対象として設定します。
I CHLINK
ボタンがオンのときはチャンネルリンクをリコール操作の対象として設定します。
J MUTENAME
ボタンがオンのときはミュートグループ名をリコール操作の対象として設定します。
K FADERBANKSELECT
ボタンがオンのときは CL 本体のトップパネルの各フェーダーブロック A/B/C(CL5 のみ ) で選択されているバンクをリ
コール操作の対象として設定します。
L SETALL
すべてのパラメーターのボタンをオンに切り替えます。
M CLEARALL
すべてのパラメーターのボタンをオフに切り替えます。