User Manual

Studio Manager V2 02R96 Editor 取扱説明書
15
ウィンド 基本操作
ショートカット
索 引
C
EQUALIZERセクション
選択中のインプットチャンネルのイコライザーコントロールとグラフがあります。回転ノブで各バンド
のゲイン、中心周波数、QとプリEQ減衰レベルを設定します。EQUALIZERグラフに表示されたEQ曲線を
ドラッグしてEQを設定することもできます。[ONボタンはイコライザーをオン/オフし、[TYPE]ボタン
でイコライザーのタイプを選択します。[LIBRARY]ボタンはEqualizer Libraryウィンドウを開きます。
D
DELAY/PHASEセクション
選択中のインプットチャンネルのディレイとフェイズのコントロールがあります。回転ノブでディレイ
タイム、フィードバックゲイン、ミックスバランス(ウェット/ドライのミックス)を設定します。[ON]
タンでディレイ機能をオン/オフし、[PHASE]ボタンでチャンネルの信号位相を反転させます。
E
ROUTING/PAN/レベルセクション
選択中のインプットチャンネルのルーティング、パン、レベルのコントロール、[AUTO]/[SOLO]/[ON]
ボタンがあります。[ROUTING]ボタン(1 8はチャンネルをバスアウトに送り、[STEREO]ボタンは
チャンネルをステレオアウトに送ります。[DIRECTタンはチャンネルからダイレクトアウトへ
ルーティングを設定し、その下にあるダイレクトアウトパラメーターでダイレクトアウトの送り先を選
択します。[F.PAN]ボタンはバスアウトのフォローパン機能をオン/オフし、[PAN]コントロールはチャ
ンネル信号を左右に振ります。[AUTO]ボタンはオートミックスの状態を表示します。[SOLO]ボタンは
チャンネルをソロにし、[ON]ボタンでチャンネルをオン /オフします。チャンネルフェーダーはチャン
ネルのレベルを設定します。フェーダーの右側に信号レベルを表わすメーターが、に現在のフェー
ダーの値が表示されます。
F
AUX SENDセクション
選択中のインプットチャンネルのAUXセンド用コントロールがあります。回転ノブでAUXセンドのレベ
ルを設定し、このノブをクリックしてAUXセンドをオン/オフします。各AUXセンドの下にあるボタンは、
AUXセンドをプリフェーダーかポストフェーダーに設定します。またAUXセンドがペアになっているか
をハートのマークで表示します。
Fixedモードの場合は、AUXセンドレベルのノミナル値が固定されていて、ボタンでAUXセンドをオン/
フします。また、ペア時の偶数チャンネルではパンポジションを表示します。
G
INSERTセクション
選択中のインプットチャンネルのインサートパラメーターがあります。[ON]タンでインサートをオ
ン/オフします。OUT/IN パラメーターはインサートアウトの送り先、インサートインのソースをそれぞ
れ選択し、POSITIONパラメーターでインサートのチャンネル信号経路内での位置を指定します。
H
COMPRESSORセクション
選択中のインプットチャンネルのコンプレッサーコントロールとグラフがあります。回転ノブでスレッ
ショルドレベル、圧縮比、アタック / リリースタイム、出力ゲイン、ニーシェイプなどを設定します。GR
メーターはコンプレッサーで適用されるゲインリダクションのレベルを表示します。OUTメーターは出
力レベルを示します。[ON]ボタンはコンプレッサーをオン /オフし、[LINK]ボタンで選択中のインプッ
トチャンネルとペア対象のチャンネルのコンプレッサーをリンクします。POSITION パラメーターで選
択インプットチャンネルの信号経路におけるコンプレッサーの位置を指定します。また、インサートと
コンプレッサーが同じ位置に設定されているときは、ORDER パラメーターでそれぞれの順序を選択し
ます。[LIBRARY]ボタンをクリックするとコンプレッサーライブラリーが開きます。
I
PAIR/FADER GROUP/MUTE GROUPセクション
選択中のインプットチャンネルのペア、フェーダー、ミュートの各グループ機能があります。
ハートのマークをクリックしてチャンネルのペアを組んだり解除したりしますまた
[FADER GROUP]ボタンでチャンネルをフェーダーグループに追加し、[MUTE GROUP]
タンでチャンネルをミュートグループに追加します。