User Manual

Studio Manager V2 02R96 Editor 取扱説明書
11
ウィンド 基本操作
ショートカット
索 引
P
ディレイパラメーター
ディレイ機能のディレイタイムをドラッグして設定します。
Q
チャンネル番号
チャンネル番号を表示します。番号をダブルクリックすると Selected Channel
ウィンドウが開きます。
R
AUXセクション
棒グラフをドラッグするか、グラフ上の任意のポイントをクリックし
てAUX センドのレベルを設定します。また、センド番号をクリックし
てそのAUXセンドをオン/オフします。
以下の表はAUXセンドのオン/オフとプリ/ポスト設定によって表示が
異なるAUXセンドコントロールを示したものです。AUXセンドのプリ
フェーダー/ ポストフェーダー切り替えは、Selected Channelウィン
ドウで設定します15ページの「AUX SENDセクション」参照)
S
パン/AUXセンドディスプレイ
ステレオあるいはサラウンドのパンポジションを表示し、AUX センドの設定中は
AUXセンドレベルをdBで表示します。
T
パンコントロール
インプットチャンネルのステレオまたはサラウンドのパンポジションを設定しま
す。MasterウィンドウのPAN CONTROLが[STEREO]のときはパンコントロール
が回転ノブ表示となり、[SURR]のときはパングラフ上に丸印で表示されます。
ラウンドパンポジションはこの丸印をドラッグして設定します。
U
LFEコントロール
サラウンドモード5.1および6.1の場合、サラウンドLFEチャンネルレ
ベルを設定します。Master ウィンドウの PAN CONTROL[SURR]
ときに表示されます。LFE チャンネルレベルの設定は、の棒グラフの
先端をドラッグするか、グラフ上の任意のポイントをクリックします。
V
[AUTO]ボタン
インプットチャンネルのオートミックスの状態を表示します。
W
[SELECT]ボタン
インプットチャンネルを選択します。
X
[SOLO]ボタン
インプットチャンネルをソロにします。チャンネルをソロにするとこのボタンが
オレンジ色になります。
Y
[ON]ボタン
インプットチャンネルをオン / オフします。チャンネルがオンになるとこのボタンがオレンジ色になり
ます。
Z
チャンネルのショートネーム
チャンネルのショートネームを表示します。名前の変更はクリックしてタイプします。
a
チャンネルフェーダー/チャンネルメーター
インプットチャンネルのフェーダーです。フェーダーの右側のメーターで信号レベルを表示します。
b
フェーダー値
フェーダーの値をdB値で表示します。
AUXセンドの状態 表示
オンまたはオフ、レベル設定な 濃紺の棒グラフ
オフ、プリフェーダー 緑色のアウトラインでレベルを表
オン、プリフェーダー 緑色の棒グラフでレベルを表
オフポストフダー オレンジ色のアウトラインをでレベル表
オンポスフェーダー
オレンジ色の棒グラフでレベルを表示
P
Q
R
S
T
V
W
X
Y
Z
a
b
U