User Manual
チャンネル信号のコンプレッション
121
02R96 Version 2―取扱説明書
3 SELECTED CHANNELセクションのDYNAMICS[DISPLAY]キーでCOMP EDITペー
ジを表示します。
4 カーソルキーでパラメーターを選択し、パラメーターホイール、[INC]/[DEC]キー、
[ENTER]キーで設定します。
POSITION:チャンネル内のコンプレッサーの位置をプリEQ、プリフェーダー、ポスト
フェーダーのいずれかに設定します。INSERTページのCOMP POSITIONパラメーターと
同じです。詳細は、117ページの「インサートの使い方」をご参照ください。
STEREO LINK:チャンネルがペアでなくても、コンプのペアを組んでステレオ操作ができ
ます。インプットチャンネルのコンプは、選択されているインプットチャンネルのペアモー
ドの設定によって、横(HORIZONTALペア)または縦(VERTICALペア、異なるレイヤーの
チャンネル同士)にペアを組みます。横、縦のペアについての詳細は、126ページの「チャンネ
ルのペア」をご参照ください。チャンネルをペアにすると、このパラメーターが自動的にオン
になり変更できません。
CURVE:コンプレッサーの曲線(入力レベル対出力レベル)を表示します。
TYPE: 選択中のチャンネルが使用しているコンプタイプです。
メーター: 選択中のインプットチャンネルと、その横(HORIZONTAL)または縦
(VERTICAL)のペアチャンネルレベルを表示するメーターです。GRメーターは、選択中の
チャンネルのコンプレッサーのゲインリダクション量を表示します。
ON/OFF:選択中のコンプレッサーをオン/オフします。SELECTED CHANNELセクショ
ンのDYNAMICS[COMP ON]キーと同じです。
PARAMETER:THRESHOLD、RATIO、ATTACK、RELEASE、OUT GAIN、KNEE
(WIDTH)の各パラメーターを設定します。