User Manual

5
1 ENGINE ID A/B 
D SP1D /D SP1D -EX 内でエA
エンジンB どちらの 続されるか
表すンジータ
コンルサC S1D のEN G IN E A 系の端
(D IG ITA L I/O 端子A びC O N T R O LI/O 端子A
接続れてD SP1D /D SP1D -EX はA
ーター EN G IN EB 系の端(D IG ITA L I/O
子B びC O N T R O LI/O 端子B に接続れてい
D SP1D /D SP1D -EX はB ンジータ
します

 





 
 

  
  
2 CONTROL I/O 1/2 
2系統のC O N SO L E 1,2IN /O U T
(⑧のう現在有効てい端子を表す
ジケー

D SP1D /D SP1D -EXC S1D の電源
D SP1D /D SP1D -EX C S1Dの間でミュ
ンができどちらか ンジーター
が点灯ジケーーがどちも点灯しないと
きは D SP1D C S1D ルのC O N SO LE 1,2
IN /O U T 端子同士の接続確認ださい


 

 

3 INPUT CONFIGURATION 48CH/96CH 

現在使用可能ンプトチャン ンジ
ーター D SP1D は48C H D SP1D -EX
96C H ンジーターが 灯し



 
4 POWER ON/OFF 
D SP1D /D SP1D -EX の電源チです
電源オ①〜 ③のが点灯
5 MIDI IN/OUT/THRU 
部M ID I間で
M ID I送受信すため端子です
6 PC CONTROL RS-232-C/USB 
W indow s95/W indow s98が動作すPC(パナル
ピュー)を接続PC PM 1D
ールすための端子です。R S-232-C 端子D -sub
9ピンロスケーブ(メ →メを使ってPC
アル(C O M 端子接続ださいU SB 端子は現在
のソウェア は動作ていせん将来
の拡張のたに用ていす。
7 WORD CLOCK IN ON/OFF 
WORD CLOCK OUT 
W O R D C L O C K IN 端子クロクジーター
外部機器PM 1D ドクロ
めの端子ですまたPM 1D ドク
を外部機器に供給す場合W O R D C L O C K
O U T端子使用W O R D C L O C K IN /O U T端子
の接続には、ーダンス75Ω B N C ーブルをご
使用ださい
75ΩO N /O FFッチワー接続の終端処
理をッチ 原則D SP1D
D SP1D -EX ロック
びW O R D C L O C K IN /O U T端子接続
場合はO N に設定
8 CONSOLE 1, 2 IN/OUT 
コンC S1D C O N T R O L I/O
C O N SO L E 端子接続コンル信号送受信
ための端続にヤマハ正ケ
しくは50ΩB N C ブルご使用ださい
9 REMOTE RS-422 
ープレコーダ H D レコーダーをコロー するた
のD -sub9ですシリアルドでレ
のPL A Y ,ST O P等のルが可能です
の端子は現在のウェ ージンでして
いませの拡張のたに用ていす。
J GPI 
ビデオ編集機G PI(G eneralPurposeInterface
対応た外部機器接続PM 1D 外部
機器制御外部機器PM 1D
の任意の機能を実行すめの端子です外付
ッチタムメドし
の端子は現在のウェ ージンでして
いませの拡張のたに用ていす。