User Manual- Vision blue3 Pan and Tilt Head
日本語
101
操作方法
パンバーを取り付ける
本製品に付属のパンバーはヘ ッ ド の左右にあ るパンバー取 り 付け部 (16) に装着で き ます。
パンバーを取り付けるには、 次のよ う にします。
パンバー (8)
を左
右いずれかのパンバー取 り 付け部 (16)に合わせます。
パンバーク ランプ (7) を右回
り に回し て、 パンバーを固定し ます。
必要に応じ て 2 本目のパンバーを反対側に装着する こ とがで き ます (詳細については、 パー
ツリスト 、ページ 108 を
参照)。
ヘ ッ ド を三脚へ取 り 付ける
ヴィジョン blue3 パン & チル ト ヘ ッ ド に付属の 75mm ボールベースによ り、 対応するヴ ィ ン
テ ン製三脚に取 り 付ける こ と がで き ます。 取り 付け部のサイ ズが異な る三脚にヘ ッ ド を取 り
付け るには、 アダプ タ ーを利用し ます。
ヘ ッ ド を三脚に装着する には、 次のよ う に し ます。
ボールク ラ ンプ (14)
を左回
り に回転させ、 ヘ ッ ド か ら外 し ます。
ヘ ッ ド を三脚の取 り 付け部の位置に合わせて、 慎重に下ろ し てい き ます。
パンバー (8)を使用
してヘッドを支え、外したボールクランプ(14) を三脚の取 り
付け部の下から装着 し 、 右回 り に回 し てヘ ッ ド を固定し ます。
パンブレーキノ ブ (4)とチル
トブレーキノブ(3) を右回りに回して固定します。
注意 ブ レーキ ノ ブは無理や り 回 さず、 ゆっ く り と固定 し て く だ さ い。
水準器 (15) を使用
し て、 三脚の取 り 付け部でヘ ッ ド が水平にな る よ う に位置を調整
します。 ボールクランプ (14) を締
めてヘ ッ ド の位置を固定し ます。 水準器バ ッ ク ラ
イトスイッチ (12) を押す と水準器の照明を点灯する こ とがで き ます。
カメラを取り付ける
ヘ ッ ド に付属のカ メ ラ プ レ ー ト (2)は、1/4"VHS ピンアダプター (1)と、2 つの 1/4" カメ
ラ固定ね じ 、 または 2 つの 3/8" カ メ ラ固定ね じ を使用 し て取 り 付ける こ と がで き ます。 ねじ
のサイズは、 カ メ ラの取り付け具によ って異な り ます。
カメラをヘッドに装着するには、 次のようにします。
カメラプレート (2)を
ヘッ
ドから取り外します。カメラプレート固定ノブ(6)を緩
めてカ メ ラプレー ト リ リースボタ ン (17)を押し、プレートをプラットフォーム(9)
後方にス ラ イ ド さ せます。
カメラプレート (2)
をカメ
ラに装着します。 カメラ取り付けプレートは、 カメラの
重量がかかる中心の位置に近い部分に取 り 付ける よ う に し ます。










