User Guide
Table Of Contents
33
オプション 内容
言語選択 OSDメニューで使用可能な言語を選択します。
AMD Free Sync 滑 ら か で 自 然 な 画 像 表 示 を 実 現 し ま す。
注意事項: AMD FreeSyncは144Hzのみ使用できます。
1ms Mode このモードをオンにすることにより、超高速応答1ms(GtoG)の対応するこ
と が 可 能 に な り ま す。
ショートカットキー 音量、Blue Light Filter、ゲームモード、縦横比、色温度のいずれか1つを
選択すると、OSDが表示されていない画面の状態からコントロールジョイ
スティックを上に倒すと選択した項目の調整がすぐにできます。(17ページ
にて参照ください。)
解像度のお知らせ このオプションを有効にすると、現在の画面解像度が
間違っていることをユーザーに通知することができます。
࣓ࢵࢭ࣮ࢪ
ᾘཤ
ゎീᗘࡢ࠾▱ࡽࡏ
᥎ዡゎീᗘࡣ1920䡔1080࡛ࡍ
࣓ࢵࢭ࣮ࢪ࢜ࣇ
インフォメーション デ ィ ス プ レ イ 情 報 を 表 示 し ま す。
OSD表示時間 OSDメニューを画面に表示しておく時間を設定します。
OSD背景 OSDメニューが画面に表示された時の、
OSD背景の表示/非表示を設定します。
電源インジケーター 電源状態表示のオン/オフを設定します。
オンに設定している場合は、電源が入っている時に
表示ランプが青く点灯します。
自動電源オフ このオプションを有効にすると、
一定の時間が経つと自動で電源をオフにすることができます。
スリープ ディスプレイがスリープモードに入るまでの待機時間を設定します。
エコモード 消費電力を様々なモードの中からユーザーが選択することができます。
DDC/CI このオプションを有効にすると、グラフィックカードから
ディスプレイをコントロールすることができるようになります。
メモリーリセット 全ての設定をデフォルト値にリセットします。