User's Guide
メール
5
5-2
メールについて
本機では、
SMS
、
S!
メール、電子メール(
POP3
/
IMAP4
)の
3
種類を利用できます。
SMS
ソフトバンク携帯電話どうしで、電話番号を
宛先にして、短いメッセージを送受信できま
す。
メッセージは全角または半角で
70
文字(す
べて半角英数字で入力した場合は
160
文
字)まで入力できます。ファイルを添付す
ることはできません。
S!
メール
ソフトバンク携帯電話やパソコン、電子メー
ルに対応している携帯電話などとの間で、画
像や音楽を添付したメッセージを送受信でき
ます。
メールアドレスのアカウント名(
@
の前の
部分)を変更することができます(
5-X
ペー
ジ)。
件名、本文、メールアドレス、添付ファイ
ルを合わせて最大
300K
バイトまで送受信
できます。添付ファイルは最大で
20
件ま
で添付することができます。
•
•
•
電子メール(
POP3
/
IMAP4
)
パソコンで使用されている電子メール(
POP3
/
IMAP4
)に対応しており、会社や自宅のパ
ソコンと同じメールを送受信することができ
ます。また、パソコンと同じように添付ファ
イルにも対応しています。
電子メールを使用するには、事前にメール
アカウントを設定する必要があります
(
5-X
ページ)。
本機の電子メールで送受信を行うと、本機
とメールサーバーとで同期が行われ、「受
信トレイ」や「削除済みアイテム」とメー
ルサーバーを同じ状態に保つように動作し
ます。
電子メールは、
SMS
や
S!
メールとは異
なり、自動的にメールは受信されませ
ん。メールサーバーとの同期を行う
(
ActiveSync
や
Windows Mobile
®
デバイ
スセンターの同期とは異なります)こ
とによって、メールの受信が行われます。
一定の間隔でメールサーバーに接続す
るように設定することで、擬似的にメー
ルを自動受信できますが、サーバーに
接続するたびに通信料が発生する場合
があります。
Exchange Server
でメール機能を使用す
る場合には、自動的にメールを受信で
きます(
5-X
ページ)。
電子メールは、送信するときもメール
サーバーとの同期が必要です。
•
•
•
•
•
•
Exchange Server
によるメール
会社の
Exchange Server
のメールを使用する
場合、
ActiveSync
や
Windows Mobile
®
デバイ
スセンターで設定を行います。設定方法につ
いては社内システム管理者にご確認ください。
パソコンとの同期による
Outlook
メール
お手持ちのパソコンと
ActiveSync
や
Windows
Mobile
®
デバイスセンターで同期すると、本
機に「
Outlook
メール」というアカウントが
自動的に作成されます。「
Outlook
メール」
は
ActiveSync
や
Windows Mobile
®
デバイス
センターを使ってパソコンと同期するための
アカウントですので、このアカウントでメー
ルを受信することはできません。また、この
アカウントから送信したメールは、パソコン
と同期したときにパソコン側の
Outlook
の送
信トレイに移動されます。
パソコンとの同期対象の初期値は受信
トレイのみです。本機から以下の操作
を行うと、パソコン側の
Outlook
で作成
したフォルダなどを、同期対象に設定
することができます。
「スタート」
➡「電子メール」➡「
Outlook
メール」➡「メニュー」➡「ツール」➡
「フォルダの管理」➡対象のフォルダを
選択
•