User's Guide

電話機能の使いかた
2
2-9
q
電話がかかってくる
w
「応答」をタップする
通話開始直後にデバイスロックが設定
され、約
5
秒後にディスプレイの表示が
消えてスリープモードになります。
■着信を拒否する場合
「拒否」をタップします。
e
通話が終了したら をタップす
本機は応答保留ができません。
通話中にデバイスロックが設定された
場合、画面を
2
回たたくと通常の操作が
できます。
通話中にスリープモードになった場合、
画面を
2
回たたく、またはdDを押すと
通常の操作ができます。
着信中の表示について
相手の電話番号が通知された場合、相手の
電話番号が画面に表示されます。連絡先に
登録されている電話番号と一致した場合は、
名前が画面に表示されます。
相手の電話番号が通知されなかった場合
非通知理由が表示されます。
世界対応ケータイ
滞在国から滞在国以外の一般電話や携帯電話
へ電話をかけます。
ネットワークの種類を設定する
お客様のいる国や地域によっては、海外の通
信事業者のネットワークを切り替える必要が
あります。
q
「スタート」「設定」「個人」「電
話」「モード」タブ
w
モードを選択する
自動
利用できるネットワークを
自動的に切り替えます。
3G
3G
ネットワークを利用し
ます。
GSM
GPRS
GSM
GPRS
ネットワーク
を利用します。
e
ok
をタップする
モードを「自動」に設定しているとき
に同じ通信事業者の
GSM
GPRS
ネット
ワークと
3G
ネットワークを同時に検出
すると、
3G
ネットワークに接続します。
滞在先でモードを「
GSM
GPRS
」に設
定した場合は、日本に帰国後「自動」
または「
3G
」に設定してください。
優先する通信事業者を設定する
本機に複数のネットワーク設定をしている場
合、接続する通信事業者の優先順位を設定し
ます。
q
「スタート」「設定」「個人」「電
話」「ネットワーク」タブ
w
「優先するネットワーク」「ネット
ワークの設定」をタップする
e
優先する通信事業者のネットワーク
を選択し、優先する順に並べ替える
優先するネットワークの一覧からネッ
トワークを選択し、「上へ移動」/「下
へ移動」をタップします。
r
ok
をタップする
電話を受ける 海外で利用する