User's Guide
電話機能の使いかた
2
2-8
日本国内から国際電話を
かける
国際電話をかけるとき、相手の電話番号を入
力したあとで、国際コード(ソフトバンクの
国際電話専用ダイヤル「
010
」)と国番号を
付加して電話をかけることができます。
通信事業者によっては、発信者番号が通知
されなかったり、正しく表示されないこと
があります。この場合、着信履歴から電話
をかけることはできません。
q
➡「
010
」➡国番号➡電話番号
※
を
入力する
※相手先の電話番号が「
0
」で始まる場
合は、「
0
」を除いて押してください(た
だし、イタリアの一般電話にかける
場合は、「
0
」が必要です)。
国番号については、世界対応ケータイ
サービスガイドをご覧ください。
w
をタップする
e
通話が終了したら をタップす
る
詳しくは最寄りのソフトバンクショッ
プまたはお問い合わせ先(
16-X
ページ)
までご連絡ください。
•
•
緊急電話(
110
/
119
/
118
)をかける
本機では以下の場合でも、
110
番(警察)、
119
番(消防・救急)、
118
番(海上保安本部)
へは発信することができます。
デバイスロック中(
13-X
ページ)
PIN
コード設定中(
13-X
ページ)
発着信規制設定中(
2-X
ページ)
緊急通報位置通知について
「緊急通報位置通知」とは、本機から緊急通
報を行った場合、発信した際の位置の情報を
緊急通報受理機関(警察など)に対して通知
するシステムです。
通知する位置情報は基地局情報
※
と
GPS
測位
情報があります。本機は
GPS
測位に対応して
いるため、発信場所などによって
GPS
測位機
能が利用できる場合は、
GPS
測位情報を通知
します。本機が通知した
GPS
測位情報は、履
歴に残ります。
※基地局情報の精度は、数
100m
〜
10km
程
度となります。また、実際の位置とは異なっ
た位置情報が通知される場合があります
(遠方の基地局電波を受信した場合など)。
GPS
測位情報を通知した場合は、測位情報
がいつも
NAVI
(
15-X
ページ)の履歴に保
存されます。
発信場所や電波の受信状況により、正確な
位置が通知されないことがあります。緊急
通報受理機関に対して、必ず口頭で発信場
所や目標物をお伝えください。
•
•
•
•
•
「緊急通報位置通知」機能は、接続先とな
る緊急通報受理機関が、位置情報を受信で
きるシステムを導入した後にご利用いただ
けるようになります。
「
184
」を付けて、「
110
」、「
118
」、「
119
」
の緊急通報番号をダイヤルした場合などは、
緊急通報受理機関に位置情報は通知されま
せん。ただし、緊急通報受理機関が人の生
命などに差し迫った危険があると判断した
場合には、同機関が発信者の位置情報を取
得する場合があります。
申込料金、通信料は一切必要ありません。
海外で世界対応ケータイをご利用中は対象
外となります。
•
•
•
•
電話をかける