User's Guide
ご利用になる前に
1
1-14
②
⑪
⑫
⑨
⑧
⑥
⑩
⑦
①
④
③
⑤
②
⑪
⑫
⑨
⑧
⑥
⑩
⑦
①
④
③
⑤
⑯
⑱
⑰
⑭
⑬
⑮
⑲
⑯
⑱
⑰
⑭
⑬
⑮
⑲
名称 説明
① 電源ボタンC
長く押して電源をオン/オフします。
短く押してスリープモードを設定/解除しま
す。
②
音量ボタン
E/F
相手の声やスピーカーの音量を調節します。
モーションセンサー設定の縦横表示切り替えが
無効のとき(
1-X
ページ)、eEを
1
秒以上押して
画面の縦横表示を切り替えます。
③ 受話口 相手の声が聞こえます。
④ ホームキーA ホーム画面に戻ります。
⑤ 送話口
自分の声をここから送ります。録音するときは
マイクになります。
⑥
お知らせ
LED
・赤色点灯:充電中
・青色点滅:電話着信中や不在着信、アラーム
動作中など
・緑色
1
回点灯:電源オン
・緑色点滅:スリープモード
照度センサー
周囲の明るさを検知して、ディスプレイのバッ
クライトの明るさを自動調節します。
⑦ 感圧センサー
感圧式タッチパネル端末のため、ここに感圧セ
ンサーが入っています。
※感圧センサーが入っているため、この部分が
凹凸している場合があります。
⑧ ディスプレイ
指またはスタイラスペンでなぞって画面をスク
ロールしたり、項目をタップして選択します。
⑨ バックキーB
画面右上に表示される「
OK
」や「×」をタッ
プしたのと同じ動作を行います。
⑩
UI
キー
画面の方向になぞってフローティングパッド
(
1-X
ページ)を起動します。
Web
ページ表示中などに左右になぞって表示を
縮小/拡大できます。
各部の名称と機能