User's Guide

11-4
カメラ
11
﹁フォト﹂タブ
解像度(連写)
撮影するサイズを
640
×
480
」/
2048
×
1536
」か
ら選択します。
セルフタイマ
自動でシャッター
が切れるまでの時
間を「
5
秒」/「
10
秒」/「
15
秒」か
ら選択します。
﹁ビデオ﹂タブ
フォーマット
録画データのフォー
マット形式を
3gp
」/「
mp4
から選択します。
画質
動画の画質を「エ
コノミー」「ノー
マル」「ファイン」
から選択します。
解像度
撮影するサイズを
320
×
240
」/
640
×
480
」から
選択します。
撮影制限時間
録画の制限時間を
15
秒」
30
秒」
10
分」から選択し
ます。
撮影時の音声
録音
音声録音の有効/
無効を設定します。
q
D
1
秒以上押す
「スタート」「カメラ」をタップし
てもカメラを起動できます。
w
撮影モードアイコンをタップして、
(通常)に切り替える
e
被写体にカメラを向ける
ピントが合うとオートフォーカスアイ
コンが緑色に変わります。
r
★/D
シャッター音が鳴り、撮影した静止画
がプレビュー表示されます。
静止画を削除する場合は、★★また
は★「削除」★をタップします。
「撮影後にプレビューする」
11-X
ペー
ジ)を無効にしている場合は、プレ
ビュー表示されずに自動保存されます。
「送信」をタップすると、撮影し
た静止画をメールに添付できます。
t
★/Dをタップする
撮影した静止画が保存されます。
撮影した静止画は
JPEG
形式で保存され
ます。
カメラを起動した状態で約
1
分間何も操
作をしないと、カメラは終了します。
q
D
1
秒以上押す
「スタート」「カメラ」をタップし
てもカメラを起動できます。
w
撮影モードアイコンをタップして、
(ビデオ)に切り替える
e
被写体にカメラを向ける★/D
開始音が鳴り、動画撮影が始まります。
r
撮影を停止するときは、★/D
終了音が鳴り、撮影した動画がプレ
ビュー表示されます。
動画を削除する場合は、★★または
「削除」★をタップします。
「撮影後にプレビューする」
11-X
ペー
ジ)を無効にしている場合は、プレ
ビュー表示されずに自動保存されます。
「再生」をタップすると、撮影し
た動画を確認できます。
「送信」をタップすると、撮影し
た動画をメールに添付できます。
t
★/Dをタップする
撮影した動画が保存されます。
動画を撮影する前に、メモリに十分な
空きがあることを確認してください。
カメラを起動した状態で約
1
分間何も操
作をしないと、カメラは終了します。
カメラをご利用になる前に
静止画を撮影する 動画を撮影する