User's Guide
11-3
カメラ
11
撮影画面のアイコンをタップすると、設定を
変更できます。
①メニュー
撮影モード
撮影モードを設定しま
す(
11-X
ページ)。
写真
&
ビデオ
保存した静止画/動画を
閲覧したり、削除したり
します。
設定
撮影モードごとにオプ
ション設定を行います
(
11-X
ページ)。
ヘルプ
カメラのヘルプを表示
します。
バージョン情報
カメラの情報を表示し
ます。
終了 カメラを終了します。
②カメラ終了
③ズームバー:スライダ−を上下になぞって倍
率を変更します。
撮影モードや解像度によって選
択できる倍率が異なります。
サイズ
320
×
240
最大ズーム倍率
約
6.4
倍(
23
段階)
(ビデオモードは最大
ズーム倍率約
2.1
倍
(
10
段階))
サイズ
640
×
480
最大ズーム倍率
約
3.2
倍(
12
段階)
(ビデオモードはズー
ム不可)
サイズ
1280
×
960
最大ズーム倍率
約
1.6
倍(
7
段階)
サイズ
1600
×
1200
最大ズーム倍率
約
1.2
倍(
4
段階)
サイズ
2048
×
1536
ズーム不可
④縦横切り替え:モーションセンサー設定の
縦横切替えが有効のときは
表示されません(
1-X
ペー
ジ)。
ビデオモードは縦画面で撮
影できません。
⑤撮影モード
★通常 通常の静止画を撮影します。
★ ビデオ 動画を撮影します。
★連写
1
回のシャッターで
9
枚連続
の静止画を撮影します。
★ タイマ
タイマー作動後にシャッ
ターが切れます。
⑥シャッター
⑦解像度:撮影するサイズを表示します(「カ
メラのオプションを設定する」
(
11-X
ページ)の表)。
⑧オートフォーカス(通常/連写/タイマ
モード):
白(調整中)/緑(成功)/赤(失敗)
⑨プログレスバー:録画経過が赤で表示され
ます。
⑩録画時間
⑪録画可能時間
⑫録画停止
⑬オーディオ:
音声録音の有効/無効を表示
します。
カメラのオプションを設定する
静止画や動画を撮影する前に、撮影モードご
とにカメラのオプションを設定します。
q
「スタート」➡「カメラ」➡★➡「設定」
w
必要な項目を設定し、「
ok
」をタップ
する
﹁基本設定﹂タブ
保存先
撮影した静止画/
動画の保存先を「本
体」/「
SD
カード」
から選択します。
撮影後にプレ
ビューする
撮影後、静止画/
動画のプレビュー
表示の有効/無効
を設定します。
﹁フォト﹂タブ
フォーマット
jpg
固定となります。
画質
静止画の画質を「エ
コノミー」/「ノー
マル」/「ファイン」
から選択します。
解像度(通常、
タイマ)
撮影するサイズを
「
320
×
240
」/
「
640
×
480
」/
「
1280
×
960
」/
「
1600
×
1200
」/
「
2048
×
1536
」
から選択します。