User's Guide Part 1

電話を受ける
電話をかける
電話を
電話を
受ける
受ける
電話を受ける
通話が終わったら
F
を押して切る
電話がかかってきたら
N
を押して通話
は〜ぃ♪
7
《電話をかける》
《電話を受ける》
かかってきた電話に出なかった場合は
待受画面にが表示され、出なかった着信
の件数が表示されます。
かかってきた電話に出たくない場合は
電話に出たくないときは、着信を拒否する
ことができます。
■迷惑電話はシャットアウト!
P.95
「電話を受ける」
P.96
「着信を拒否する」
電話中の会話を録音したい場合は
通話中の相手の声を、メモ代わりに60秒間
録音することができます。
迷惑電話やいたずら電話がかかってきたら、通
話が終わった直後に
1442N
で登録すると、次回からは、相手側に「お断り
ガイダンス」を流しシャットアウトできます(迷
惑電話撃退サービス)。
※迷惑電話撃退サービスは月額使用料有料のオプショ
ンサービスです。ご利用にはお申し込みが必要です。
P.285
P.215
「通話中の相手の声を録音する」
海外から電話したいときは
T002で海外からも簡単に日本国内へ電話
をかけられます。
海外で携帯電話を使うときは
T002の設定を変えるだけで、いつもの電話
番号のまま世界のネットワークで話せます。
特別な申し込み手続きや日額・月額使用料
も不要です。
P.97
「T002で海外から日本国内へ電話をかける
(グローバルパスポート)」
P.65
「GLOBALPASSPORT(グローバル
パスポート)について」
「迷惑電話撃退サービスを利用する
(オプションサービス)」
電話番号を入力
%を押す
「国際電話:日本へ」を選びcを押す
N
1.
2.
3.
4.
こんなときは…?
+t00201Simple4CA.indd7 09.4.176:57:40PM
1
2 3
かかってきた
かかってきた
電話やメールを
電話やメールを
アドレス帳に
アドレス帳に
登録する
登録する
アドレス帳編集
画面が表示され
ます。各項目を
入力し、%を
押します。
着信履歴から
アドレス帳に登録
できるのよ〜
「新規登録」を選んで
cを押して、
jで番号種別を選び
cを押すと…
名前を入力したら
登録完了
例えば
「携帯」を
選んで…
かかってきた
電話やメールを
アドレス帳に
登録する
●かかってきた電話を登録
カンタン〜
カンタン〜
待受画面でlを押すと
着信履歴一覧画面が
表示されます。
jで登録したい番号
を選びます。
%を押すとサブメニューが
表示されます。
「アドレス帳へ登録」を選び
cを押します。
アドレス帳を使えば、
電話やメールの送信が
楽になるのョ!
カンタン〜
アドレス帳に登録する
8
+t00201Simple4CA.indd8 09.4.176:57:40PM
1
2 3
かかってきた
電話やメールを
アドレス帳に
登録する
アドレス帳編集画面が
表示されます。
各項目を入力し、%を
押します。
待受画面でLを押して
Eメールメニューから
「受信ボックス」を選び
cを押します。
「新規登録」を選び cを押し、
jでEメール種別を選び
cを押すと…
「受信ボックス」
から選ぶのよ
登録方
法は
電話のときと
同じね
アドレスの入力ミスも
ないからィィネ〜
●もらったメールを登録
カンタン〜
jで登録したいアドレスを
選び、cを押します。
「アドレス帳登録」を選び、
cを押します。
jでフォルダを選び、Eメー
ルを選んだら、%を押して
「アドレス詳細表示」を選び
cを押します。
登録したアドレス帳を修正するには
一度登録したアドレス帳は、修正や追加登録
などの編集作業ができます。
アドレス帳詳細画面を表示させて、&を押
すと、アドレス帳編集画面が表示されます。
追加したい情報や変更したい情報を入力し
て、%を押すと、修正された情報がアドレス
帳に登録されます。
よく連絡する相手がいるときには
よく連絡する相手の方を5件までペア機能に
登録しておくと、簡単な操作で電話をかけた
りメールを送信したりできます。
P.91
●
アドレス帳には、最大1,000件までの相手
先を登録
できます。
●アドレス帳に電話番号を登録する場合は、
市外局番
から入力しま
す。
●アドレス帳には、画像
や住所、血液型や
誕
生日など、さまざまな情報が 登 録できます。
「よく通話する相手をペア機能に登録する」
こんなときは…?
●
INFORMATION
●
9
+t00201Simple4CA.indd9 09.4.176:57:41PM
赤外線を使って
赤外線を使って
プロフィールを
プロフィールを
交換する
交換する
赤外線を使って
プロフィールを
交換する
送るときは
共通操作
もらうときは
アドレス帳や
スケジュールを
交換できちゃう
送信か受信を
選ぶのよ
「赤外線送信」
を選びcを押して
「赤外線受信」
を選びcを押すと
赤外線の通信距離は20cm以内でご利用ください 。
また、データの送受信が終わるまで相手側の赤外線ポート部分に向けたままに
して動かさないでください 。
赤外線通信を行うには、送る側と受ける側がそれぞれ準備する必要があります。
受ける側が受信状態になっていることを確 認してから送信してください 。
「赤外線」を選び
cを押したら…
メインメニューが
表示されるので
アドレス帳に登録する
待受画面でc
を押すと…
10
+t00201Simple4CA.indd10 09.4.176:57:41PM