Installation Instructions
g191698
図 図
図
37
1.フランジナット¼インチ
3.ダッシュ補強材
2.外側ダッシュブラケット4.タップねじ¼x¾インチ)
6.外側ダッシュブラケットを、フット・ツー・ダッシュ
ブラケットに取り付けるタップねじ¼x¾インチ1
個をそれぞれの側に使用する図38。
重 重
重
要 要
要
フ フ
フ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
・ ・
・
ツ ツ
ツ
ー ー
ー
・ ・
・
ダ ダ
ダ
ッ ッ
ッ
シ シ
シ
ュ ュ
ュ
ブ ブ
ブ
ラ ラ
ラ
ケ ケ
ケ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
の の
の
各 各
各
側 側
側
に に
に
、 、
、
2
つ つ
つ
の の
の
穴 穴
穴
が が
が
あ あ
あ
り り
り
ま ま
ま
す す
す
。 。
。
助 助
助
手 手
手
席 席
席
側 側
側
に に
に
は は
は
外 外
外
側 側
側
の の
の
穴 穴
穴
、 、
、
運 運
運
転 転
転
席 席
席
側 側
側
に に
に
は は
は
内 内
内
側 側
側
の の
の
穴 穴
穴
を を
を
使 使
使
っ っ
っ
て て
て
く く
く
だ だ
だ
さ さ
さ
い い
い
。 。
。
g191699
図 図
図
38
1.タップねじ¼x¾インチ)3.フット・ツー・ダッシュブラ
ケット
2.外側ダッシュブラケット
7.ダッシュボードからチョークケーブルを取り付け
る図39。
重 重
重
要 要
要
こ こ
こ
の の
の
作 作
作
業 業
業
は は
は
ガ ガ
ガ
ソ ソ
ソ
リ リ
リ
ン ン
ン
仕 仕
仕
様 様
様
車 車
車
の の
の
み み
み
で で
で
必 必
必
要 要
要
な な
な
作 作
作
業 業
業
で で
で
す す
す
。 。
。
g191692
図 図
図
39
1.ヘッドライト用デカル
3.チョークケーブル
2.キースイッチ用デカル
8.ダッシュボードにデカルを貼り付ける図39。
9.ダッシュ用ワイヤハーネスを、左右のダッシュ
サポートブラケットの開口部に通す。図45と図
49にあるように、全てのスイッチ接続部に十分
な「たるみ」を持たせること。
10.ダッシュ補強材にコンバータモジュールを取り付け
るねじ#10x½インチ2本とフランジナット#102個
を使用して図40のように取り付ける。
重 重
重
要 要
要
こ こ
こ
の の
の
作 作
作
業 業
業
は は
は
電 電
電
動 動
動
仕 仕
仕
様 様
様
車 車
車
の の
の
み み
み
で で
で
必 必
必
要 要
要
な な
な
作 作
作
業 業
業
で で
で
す す
す
。 。
。
g227497
図 図
図
40
1.フランジナット#10
3.ダッシュ補強材
2.コンバータモジュール
4.ねじ#10x½インチ
11.ダッシュ補強材にホーンアセンブリを取り付ける図
44と図48。
12.ダッシュボードを取り付ける時、フット・ツー・ダッ
シュブラケットの下からチョークケーブルをシフ
ケーブルの上に通す図41。
14