Operator's Manual
g017336
図 図
図
13
1.カッターバー
4.ブレードボルト
2.スペーサ
5.大きいスペーサ
3.ブレードリテーナ
注 注
注
大きいスペーサは、必ずインペラのすぐ下
に取り付けてください。
6.ブレードボルトを25N·m2.5kg.m=18ft-lbに
トルク締めする。
運 運
運
転 転
転
中 中
中
に に
に
運 運
運
転 転
転
中 中
中
の の
の
安 安
安
全 全
全
確 確
確
保 保
保
安 安
安
全 全
全
に に
に
関 関
関
す す
す
る る
る
一 一
一
般 般
般
的 的
的
な な
な
注 注
注
意 意
意
•作業にふさわしい服装をし、安全めがね、長ズボ
ン、頑丈で滑りにくい安全な靴、および聴覚保護
具を着用してください。長い髪は束ねてください。
ゆるい装飾品やだぶついた服は身に着けないで
ください。
•この機械を運転する時は常に十分な注意を払ってく
ださい。運転中は運転操作に集中してください注意
散漫は事故の大きな原因となります。
•疲れている時、病気の時、アルコールや薬物を摂
取した時は運転しないでください。
•ブレードは大変鋭利ですブレードに触れると大けが
をする危険があります。エンジンを停止させたら、
すべての部分が完全に停止するまで運転位置を離
れないでください。
•オペレータハンドルから手を離すと、エンジンが停
止し、ブレードが3秒以内に停止するのが正常で
す。もし正しく停止しない場合には、直ちに機械の
使用を停止し、代理店にご連絡ください。
•機械の運転は十分な視界の確保ができる適切な
天候条件のもとで行ってください。落雷の危険があ
る時には運転しないでください。
•また、ぬれた芝生や落ち葉の上はスリップしやす
く、運転中に転んでブレードに触れると大けがをす
る危険もあります。可能であれば、ぬれた芝の刈り
込みは避けてください。
•見通しの悪い曲がり角や、茂み、立ち木などの障
害物の近くや視界のきかない場所では安全に特に
注意してください。
•隠れた穴、わだち、盛り上がり、岩などの見えない
障害物に注意しましょう。不整地ではスリップ事故
や転倒事故を起こしやすくなります。
•異物をはね飛ばしたときや機体に異常な振動を感じ
たときには運転を停止してよく点検してください。異
常を発見したら、作業を再開する前にすべて修理
してください。
•運転位置を離れる前に、エンジンを止め、可動部
が完全に停止したのを確認してください。
•エンジン停止直後は、マフラーが高温高圧状態と
なっていて触れると火傷を負う危険性がある。高温
のマフラーに触れないように注意すること。
•弊社Toro®カンパニーが認めた以外のアクセサリや
アタッチメントを使用しないでください。
斜 斜
斜
面 面
面
で で
で
の の
の
安 安
安
全 全
全
確 確
確
保 保
保
•斜面で使用する場合には、あらかじめその斜面の
勾配調査を十分に行って、作業可能区域を決定し
ておいてください。
•ぬれた芝の刈り込みは避けてください。足元が不
十分な場所ではスリップや転倒を起こしやすくな
ります。
•段差や溝、大きく盛り上がった場所の近くなどでは
十分に注意して作業してください。
•使用時は、常時両手でハンドルを握ってください。
•急斜面の上から刈り込むためにリーチを長くしたい
時は、必ず所定の延長ハンドルを使ってください。
エ エ
エ
ン ン
ン
ジ ジ
ジ
ン ン
ン
の の
の
始 始
始
動 動
動
手 手
手
順 順
順
1.スロットルコントロールをチョーク位置にセットし、
燃料スイッチをON位置にする。
g017346
図 図
図
14
10