Operator's Manual
•草丈が15cmを超える場所の刈り込みはお奨めで
きません。草丈が高すぎるとブレードに絡みついて
エンジンが停止する場合があります。
•ぬれた芝草やぬれた落ち葉は、あちらこちらにへば
りつきやすく、刈り込みユニットに詰まってエンジン
を停止させがちです。芝生が乾いているとき以外
は、できるだけ刈り込みを控えましょう。
警 警
警
告 告
告
ま ま
ま
た た
た
、 、
、
ぬ ぬ
ぬ
れ れ
れ
た た
た
芝 芝
芝
生 生
生
や や
や
落 落
落
ち ち
ち
葉 葉
葉
の の
の
上 上
上
は は
は
ス ス
ス
リ リ
リ
ッ ッ
ッ
プ プ
プ
し し
し
や や
や
す す
す
く く
く
、 、
、
運 運
運
転 転
転
中 中
中
に に
に
転 転
転
ん ん
ん
で で
で
ブ ブ
ブ
レ レ
レ
ー ー
ー
ド ド
ド
に に
に
触 触
触
れ れ
れ
る る
る
と と
と
大 大
大
け け
け
が が
が
を を
を
す す
す
る る
る
危 危
危
険 険
険
も も
も
あ あ
あ
り り
り
ま ま
ま
す す
す
。 。
。
芝 芝
芝
生 生
生
が が
が
乾 乾
乾
い い
い
て て
て
い い
い
る る
る
と と
と
き き
き
以 以
以
外 外
外
は は
は
、 、
、
で で
で
き き
き
る る
る
だ だ
だ
け け
け
刈 刈
刈
り り
り
込 込
込
み み
み
を を
を
控 控
控
え え
え
ま ま
ま
し し
し
ょ ょ
ょ
う う
う
。 。
。
•非常に乾燥した日には火災が起きやすくなります。
気象警報などに注意し、機械の周囲に乾いた草や
葉を放置しないように注意してください。
•刈り上がりに満足できない場合には、以下のつまた
はそれ以上をお試しください
–ブレードを交換するかブレードの研磨を行う。
–刈り込み時の歩く速度を遅くする。
–刈り込みデッキの刈高設定を高くする。
–刈り込み頻度を増やす。
–刈り幅をすこしダブらせるようにしながら刈り込
む。
落 落
落
ち ち
ち
葉 葉
葉
の の
の
刈 刈
刈
り り
り
込 込
込
み み
み
•一度刈り込みをした後、芝生の半分程度が落ち葉
の上から透けて見える程度になっていることを確認
してください。落ち葉の場合には、一回では完全に
刈り込めない場合があります。
•草丈が15cmを超える場所の刈り込みはお奨めで
きません。草の密度が高すぎると詰まりを起こして
エンジンが停止する場合があります。
•落ち葉を十分に細かく切断できない場合には、歩く
速度を落としてください。
14