User Manual

(6)カムクリアランスの調整
測定したカムクリアランスを目標値と比較し、目標値との差を記録してください。
(例)測定値0.27 - 目標値0.16 = 0.11・・・目標値との差
3
カムクリアランスを目標値に合わせるため、シムの厚さを増減させて調整しますが、ロッカーアームの
レバー比を考えに入れて、(定数
1.43
とする)計算する必要があります。
2.60
3.00
2.60
①調整用シム、ガイドの厚さ算出
2.62
3.02
2.62
2.64
3.04
2.64
2.66
3.06
2.66
2.68
3.08
2.68
(例) 0.11×1.43=0.1573(小数点第3位を四捨五入)
2.70
3.10
2.70
・クリアランスを小さくする
2.72
3.12
2.72
2.74
3.14
2.74
2.76
3.16
2.76
(例) 2・8+0.16=2.96
2.78
3.18
2.78
・クリアランスを大きくする
2.80
3.20
2.80
2.82
2.82
2.84
2.84
(例) 2.8-0.16=2.64
2.86
2.86
2.88
2.88
②シム、ガイドの選択
2.64mmだった場合、一番近い厚さのものを選定する。
2.90
2.90
2.92
2.92
2.94
2.94
2.96
2.96
※シム、ガイドは別売りです。
2.98
2.98
上記計算によって選定した必要な厚みの物を別途お求めください。
(品番は次ページ掲載)
3.00
5
測定値
目標値 目標値との差
日産自動車基準値 0. 140. 17mm ( 冷間時)
t=カムクリアランス
t
シムの厚さ
テストシム
IN = 2.80
EX = 2.70
t を小さくする時
t
を大きくする時
t1 < t
シムを厚くする
t1 < t
シムを薄くする
目標値との差
×
定数 1. 43 調整値
現在のシム厚
+
調整値 シムの厚さ
現在のシム厚
調整値 シムの厚さ
2. 60
2. 62
2. 64
2. 66
2. 68
シムの種類
ガイドの種類