User Manual
取り付け
(1)整備要領書を参考にオイルパン、ストレーナー、バッフルを取り外す
(2)ブロックにバッフルを取り付ける
左図3カ所に付属のボルトで取り付ける。
①-A , ①-B ボルトM6×16
※ストレーナーのステーの方向によってどちらか
取り付けてください。
② ボルトM6×30
③ ボルトM6×16
各締付けトルク : 0.65kgf-m (6.5N・m)
(3)ステフナー取り付け準備
A図 : ステフナーにOリングを取り付ける
B図 : エンジンブロックの合わせ面に液体ガスケットを
塗布する。
(4)ステフナーとオイルストレーナーの取り付け
①-A
①-B
③
②
Oリングの脱落注意
A
B
液体
ガスケット
取り付けたOリングが外れないよう注意しステフナーを
エンジンブロックのボルト穴に合わせる。
オイルストレーナーをステフナーに付属のボルトで
取り付ける
① ボルトM6×20 (締め付けトルク:1.0kgf-m(10N・m))
② ボルトM6×16 (締め付けトルク:0.65kgf-m(6.5N・m))
※ストレーナーのステーの方向によってどちらか取り
付けてください。
注意
オイルストレーナーのOリングは新品に交換してください。
(5)オイルパンの取り付け
オイルパン側の合わせ面に液体ガスケットを塗布し、
オイルパンを付属のボルトで取り付ける。
・ボルトM6×16 (締め付けトルク:0.65kgf-m(6.5N・m))
注意
取り付け後、オイルの漏れ、にじみがないよう確認を
行ってください。
3
①
②
液体
ガスケット








