User's Manual
製品の詳細
RETURN(リターン)キー
PLAY
(再生)キー
INCREASE
(増加)キー
DECREASE
(減少)キー
ディスプレイ点灯キー、5秒後に自動的
にライトが切れます。
フレームの上部には、テンポがRPMで表示されます。(フライホイールの回転速度など)
AVG (平均) には、エクササイズ開始後からの平均値が表示されます。
ディスプレイ中段には、チェストベルトに記録された心拍数が表示されます。心拍数はBPMで表示さ
れます。
AVG (平均) には、エクササイズ開始後からの平均値が表示されます。
%: ディスプレイのこのセクションには、記録された心拍数が目標とする心拍数に何パーセント達して
いるかが表示されます。
目標とする心拍数は、最大心拍数(MAX.HR)、平常時心拍数(AHR)を使用して計算されます。最大心拍
数は、次の公式を使用して計算されます。220 – 年齢 平常時の心拍数は毎回設定されます:「個人デー
タ設定とチェストベルトの調整」の項を参照。
さらに、上下の矢印がハートマークの下に表示される場合があります。これは、目標とするゾーン範囲に
入るためにはトレーニングの強度をあげる必要がある、または下げる必要があることを示すものです。
チェストベルトをレシーバーと調整するには、「個人データ設定とチェストベルトの調整」の項を参照。
フレームの下部には、順番に次のデータが表示されます。
- TIME(時間)、トレーニングを開始してからの経過時間 - min:secで表示されます。
- DISTANCE(距離)、実際に通常の自転車が道路を走った時のおよその距離が表示されます。
- KCAL(キロカロリー)、このエクササイズでどのくらいのカロリーが消費されたかが表示されます。キ
ロカロリーの概算は、瞬間心拍数と年齢、体重、平常時心拍数の間に表示されます。
エクササイズの最中に、下部の進捗バーが60分を示します。
距離の測定単位(Km またはマイル)を設定するには、エクササイズ開始前に、リターンキーを2回押し、
距離を表示、次にリターンキーとPLAY(再生)キーを同時に押します。
任意のキーを押してディスプレイをオンにします。信号の
受信のない状態が5分続くと、ディスプレイは自動的にオ
フになります。
ディスプレイには、テンポ、心拍数、経過時間、移動距離、
消費カロリーが下のように表示されます。
レシーバー
61
Wireless Console
0sm00698AA_GroupCycle Wireless Console_12gen.indd 61 12/01/2011 14.49.49










