Reference Manual
Table Of Contents
- このマニュアルについて
- Mix - ミックス・メニュ−
- Store - ストア・メニュ−
- Edit - エディット・メニュ−
- スライダーFX
- チャプター概要
- GENDER WARP - ジェンダー・ワープ・エフェクト
- DELAY FEEDBACK - ディレイ・フィードバック・エフェクト
- HARMONY HOLD - ハーモニーホールド・エフェクト
- DUAL FILTER - デュアル・フィルター・エフェクト
- HARMONY BEND - ハーモニー・ベンド・エフェクト
- SHIFT WIDE - シフト・ワイド・エフェクト
- SHIFT NARROW - シフト・ナロー・エフェクト
- RHYTHM DIV - リズム分割エフェクト
- STUTTER DEPTH - スタッター・デプス・エフェクト
- STUTTER - スタッター・エフェクト
- HMNY RHYTHM - ハーモニー・リズム・エフェクト
- スライダーFXバー・アクション
- チャプター概要
- Loop - ループ・メニュー
- ループ概要
- LOOP LAYERS - ループ・レイヤー・ページ
- LOOP TOOLS - ループ・ツール・ページ
- 基本ループの作成
- ループの再生と停止
- ERASE - ループのイレース(消去)
- OVERDUB - オーバーダブ
- UNDO - アンドゥ
- 2xループ拡張機能
- REVERSE - リバース
- CLEAR - クリア
- METRONOME - メトロノーム
- メトロノームを使ったループの録音
- マルチトラック・ループの録音
- MUTE - ループ・レイヤーのミュート
- ループのMIDIクロック同期
- SHOTS - ショット・モード:ループのトリガー再生
- LOOP FX - ループ・エフェクト
- RE-SYNC - 再同期
- MIXDOWN - レイヤーのミックスダウン
- Setup - セットアップ・メニュー
- MIDIインプレメンテーション
- プリセット・リスト
- スタイル・リスト
- サポート
Setup - セットアップ・メニュー
55
USB
USB 接続したコンピューターからのオーディオ信号にエフェク
トを施す際に選択します。マイクロフォンとギター・インプッ
トは無効になります。USB オーディオの L チャンネルがヴォイ
ス用、R チャンネルがギター用インプットとなります。
ROOMSENSE
本体内蔵の 2 つのマイクロフォンをインプットとして使用する
際に選択します。この設定を使用する場合、外部の音を拾いま
すので、静かな環境でご使用ください。
HEADPHONE MIC -
ヘッドフォン・マイク
携帯電話型の、マイク一体型ヘッドフォンを使用する際に選択
します。次の ROOMSENSE パラメーターは HEADPHONE MIC
に変わり、マイク・レベルの調節が可能になります。
ROOMSENSE パラメーター
VoiceLive Touch 2 の 2 つの内蔵マイクの音声を様々な送り先
にルーティングできます。フィードバック防止の観点から、
ROOMSENSE マイクで拾われた音はメイン出力には送られませ
ん。
AMBIENT -
アンビエント
RoomSense マイクで拾われた音はヘッドフォン出力へ送られま
す。ヘッドフォンでモニタリングする際に、周りの音楽と観衆
の音を聞くことができます。
AMBIENT/AUTO -
アンビエント/オート
RoomSense マイクで拾った音をヘッドフォン出力に送るのに加
え、この音声信号から自動的にハーモニーと HardTune 用のキー
/スケール情報を解析します。
N/A
(
INPUT
を
Roomsense
に設定時)
INPUT パ ラ メ ー タ ー を Roomsense に 設 定 し て い る と、
Roomsense パラメーターは「n/a」(Not Available = 無効)と表
示されます。