Reference Manual
Table Of Contents
- このマニュアルについて
- Mix - ミックス・メニュ−
- Store - ストア・メニュ−
- Edit - エディット・メニュ−
- スライダーFX
- チャプター概要
- GENDER WARP - ジェンダー・ワープ・エフェクト
- DELAY FEEDBACK - ディレイ・フィードバック・エフェクト
- HARMONY HOLD - ハーモニーホールド・エフェクト
- DUAL FILTER - デュアル・フィルター・エフェクト
- HARMONY BEND - ハーモニー・ベンド・エフェクト
- SHIFT WIDE - シフト・ワイド・エフェクト
- SHIFT NARROW - シフト・ナロー・エフェクト
- RHYTHM DIV - リズム分割エフェクト
- STUTTER DEPTH - スタッター・デプス・エフェクト
- STUTTER - スタッター・エフェクト
- HMNY RHYTHM - ハーモニー・リズム・エフェクト
- スライダーFXバー・アクション
- チャプター概要
- Loop - ループ・メニュー
- ループ概要
- LOOP LAYERS - ループ・レイヤー・ページ
- LOOP TOOLS - ループ・ツール・ページ
- 基本ループの作成
- ループの再生と停止
- ERASE - ループのイレース(消去)
- OVERDUB - オーバーダブ
- UNDO - アンドゥ
- 2xループ拡張機能
- REVERSE - リバース
- CLEAR - クリア
- METRONOME - メトロノーム
- メトロノームを使ったループの録音
- マルチトラック・ループの録音
- MUTE - ループ・レイヤーのミュート
- ループのMIDIクロック同期
- SHOTS - ショット・モード:ループのトリガー再生
- LOOP FX - ループ・エフェクト
- RE-SYNC - 再同期
- MIXDOWN - レイヤーのミックスダウン
- Setup - セットアップ・メニュー
- MIDIインプレメンテーション
- プリセット・リスト
- スタイル・リスト
- サポート
Edit - エディット・メニュ−
19
この表は、ハーモニー・スタイルと KEY パラメーターの値がヴォ
イシングの選択に与える影響を示します。
スタイル・レンジ KEY
パラメーター
ヴォイシング名称 ハーモニー・
タイプ
High〜
Lower
Choir
Auto 2 Oct Dn, Oct Dn,
Bass, Lower, Low,
Uni, High, Higher,
Oct Up
Naturalplay
(NP)
High〜
Lower
Choir
C ... B -2ve, --7…--2, -1ve,
-7th…2nd, Uni,
2nd…7th, +1ve,
++2…++7th,
+2ve
Scale
Lower
Monks〜
Octave
Down Group
(無視
されます)
-24, -23 … Uni
… +24
Shift
Naturalplay / Scale / Shift / Notes ハーモニー
Naturalplay - ナチュラルプレイ
VoiceLive Touch 2 のほとんどのファクトリー・プリセットは
Naturalplay に設定されています。Naturalplay は、一番多くのコー
ド進行やメロディに対して和声的に正しいハーモニーを生成
する汎用性の高い設定だと言えます。Naturalplay は随時楽器や
Roomsense マイクの音のコードチェンジに追随して、歌われて
いる音程に対して適切なハーモニーの音程を割り出します。
Naturalplay は ギ タ ー / AUX イ ン プ ッ ト / MIDI イ ン /
Roomsense マイクの内どのインプットがアクティブでハーモ
ニーに使用されるべきかを自動的に検知します。一つの曲では
ギター、違う曲では MIDI キーボードに移る、といった演奏ス
タイルでも、パラメーターの設定変更は必要ありません。複数
の入力がアクティブな場合、既定の優先順位で設定が行われま
す。