Manual

o MIDI NOTESMIDI ノート)- 外部 MIDI キーボードやシーケンサー
からメロディやコードを指定できます。固定の
MIDI ノートをおさ
えながらアルペジオを歌った場合には、音程を変えるまで動きま
せん。また、歌で一つの音程を延ばしながらキーボードでアルペジ
オを弾くことで、ハーモニーを動かすことができます。このモード
、キーボードの演奏力があり、ハーモニーのヴォーカルを細かく
指定したい場合に適しています。このモードでは、ハーモニーの
DOUBLING パラメーターから 8 つまでのハーモニー・ヴォイスを
利用した興味深いレイヤーの構築が可能となります。
o MIDI NOTES 4 CHANMIDI ノート 4 チャンネル)- 基本的には
MIDI NOTES モードと同じ機を持ちますが、4 つのハーモニー・
ヴォイスには個別
MIDI チャンネルがり当てられています。
ハーモニーヴォイスごとのパンニングを固定させ、また個別に
MIDI ピッチベンドを使用したい場合に適しています。
NATURALPLAY 時のパラメーター
AUTO INPUT SENSE GUITAR MIDI AUX INPUT のモードは、音
楽情報の入力機器の違い以外は同じ機能を持ちます。このセクション
では、他のモードを選択した場合のパラメーターを解説します。非
となるパラメーターはここに記しません。の各モードでは、
STYLE
の選択肢がそれぞれ特有のものとなっています。
NATURALPLAY = SCALE - スケール・モード
KEY SCALE - キー/スケール
SET KEY ショートカットがアサインされている場合は、SET KEY ショー
トカットとの組み合わせで楽曲に合う固定のキーとスケールを指定
ます。元ヴォーカルの音程ごとにハーモニー・ヴォイスの音程を割り
当てるカスタム・スケールの作成も可能です。過半数のプリセット
では、デフォルトのカスタム・スケールはキーにあったドローン・
ノートとなる様になっています。
V1 V4 VOICING - V1 V4 ヴォイシング
SCALE モードではヴォイシングの指定方法が変わり、「何度」の指
を行ないます。設定レンジは入力ノートに対して一番低いものから
高いものへの順番で表示されます。
EDIT メニュー: HARMONY - ハーモニー・タブ
69