Manual

TONE - トーン
Perform-V – レファレンス・マニュアル - Japanese Reference Manual (updated 2015-11-17) 27
TONE について
TONE モジュールは、次のプロセッシングの集合体です。
EQ
コンプレッション
ディエッサー
ゲート
ボーカルに、これらの処理を施せます。
トーンをオンにするには、TONE ボタンを押します。
DOUBLE
TONE
PITCH
48V
ANTI-
FEEDBACK
REVERB
ECHO
TAP TALK
1
2
3
SET
点灯色=ホワイト: TONE モジュール=オフ
点灯色=グリーン: TONE モジュール=オン
TONE モジュールのオン/オフ
TONE は任意にオン/オフできますが、常時オンでご
使用いただくことをお勧めいたします。
Perform-V をミキサーに接続する際には、次の点をご確
認ください。
EQ
フラット
な状態であること
エフェクトが使用されていないこと
ミキサーのセットアップについての追加情報は、次の
Craigs Corner」動画もご参照ください(英語のみ)
youtube.com/watch?v=qq0AOtafIjs
続く各セクションではTONE の各プロセッシングを
個別に見ていきます。
EQ
EQ(イコライゼーション)は、声の特定の周波数帯域
を強調、または抑える処理です。低域を下げて音のこ
もりを補正したり、高域を強調して音をよりオープン
にする、といった用途に使用されます。現代のポピュ
ラー音楽では、ほぼ全てのレコーディングにおいてリー
ヴォーカルには何らかの EQ 処理が施されています。