Studio Konnekt 48
コントロールパネル/
MIXER -
ミキサー・ページ
14
19 AUX
チャンネル
FABRIK R
のリターン・レベル
「
M
」を押すと、
Fabrik R
のリターンがミュートされます。
AUX
チャンネルにも
Fabric C
コンプレッサーをインサー
トできます。
AUX
チャンネルを奏者用のヘッドホン・ミックスに使う
場合、
AUX
チャンネルに送っている内容をメイン・モニ
ターで確認したいことがあるかもしれません。
TO MAIN
(メインへ)ボタンを押すと、
AUX
センドをメイン・ミッ
クスに送ります。
次
に、ミキサーの表示を見ていきましょう。
ミキサーのチャンネル名の変更と入力のメータリングに
ついては、前述の解説を参照してください。
Fabrik C Studio
トークバック・チャンネルに対しても
Fabrik C
コンプレッ
サーをインサートすることができます。
DIM LEVEL -
ディム・レベル
トークバック機能を使用している間は、通常奏者のヘッド
ホンに送っているミックスのレベルを一時的に下げたいも
のです。このノブで、そのレベルを指定します。ディム・
レベルを通常のレベル以上に設定することはできません。
*
トークバック・ルーティング
通常、
2
系統のヘッドホン・アウトに個別のミックス・レ
ベルを指定する用途に
AUX
センドを使用します。トーク
バック信号を送る系統の指定には
AUX 1
/
AUX 2
/
MAIN
ボタンを使用します。
TALK -
トーク・ボタン
トークバックを有効にするには、ミキサーまたは
Studio
Kontrol
の
TALK
ボタンを押します。
*
リッスン・バック機能
トークバックが有効の間、
M
(ミュート)と
S
(ソロ)ボタンの下には「
L
」
と表示されます。
リ
ッスン・バック機能を選択するとそのチャンネルがディム機能に優先し、
奏者とのコミュニケーションに使用できるようになります。