Manual
PolyTune Clip Japanese Manual - 日本語マニュアル 8
PolyTune Clip の使い方
表示モードの切り替え
表示モード・ボタンを 1 回押すと、現在選択されてい
る表示モードが表示されます。表示モード・ボタンを
再度押すと、表示モードが交互に切り替わります。
–
ニードル(針)モードでは、縦線が左右の中心に表
示されます。
–
ストロボ・モードでは、横線が上下の中心に表示さ
れます。
表示モードの設定は本体に保存されますので、電池を
交換しても設定は失われません。
ニードル(針)モード
ニードル(針)モードでは、針形式で単弦のチューニ
ング表示を行ないます。メイン・ディスプレイ 5 段の
LED にピッチが表示され、ターゲット・ノート(音程)
がセカンダリ・ディスプレイに表示されます。
チューニングしている弦のピッチが低すぎる場合は、
左側の LED が点灯します。高すぎる場合は、右側の
LED が点灯します。
チューニングが合うと、中央列と中央段の LED が点灯
します。
ストロボ・モード
ストロボ・モードでは、検出された周波数とターゲッ
ト(目標)周波数との違いが、同時に二つの方法で表
示されます。
1. チューニングしている弦のピッチが低すぎる場合は、
中央列の LED の左側に赤 LED が点灯します。高す
ぎる場合は、右側の LED が点灯します。
2. LED 表示が動きます。ターゲット(目標)ピッチに
近い程低速になり、チューニングが合うと、動かな
くなります。