Manual

29
EQ & NOISE GATE - EQ &
ノイズゲート
EQ - パラメトリック EQ
概要
Nova System は、3 バンドのイコライザーを搭載しています。エフェクト
としてプリセット毎になる設定を使用するか、マスター EQ として全て
のプリセットで通の設定を使するかを選択できます
EQ とノイズゲート・ラメータの基本な設
EQ を押してEQ ゲートのエディット・モーに入ります
エンコーダー D でページを切り替えます。
エンコーダー A C でパラメータを調節します。
ノイズゲートのパラメータは、EQ の後のページにございます。
EQ 3 ンド構成で、バン毎に次のパラメータが用意されています
Freq - フリーケンシー(周波数)
定レンジ 41 Hz 20 kHz
アッテネートまたはブーストしたい周の中心点指定します。
Gain - ゲイ
定レンジ-12 +12 dB
Freq
パラメータで指定した周数レンジのブースト/カッ量を指定
ます
Width - イズ(幅
定レンジ 0.3 1.6 oct.
Freq
で指定した周波数を中心にして、どれだけの幅で EQ を施すかを指定
します。
Gate - ノイズゲート
ノイズゲートは、ギターを演しない時に信号を減衰させることにより、
システム中に発生するヒスやハムノイズを落とす目に使されます。
しかしながら、これは、ノイズ問題の根本的な解決につながる訳ではあり
ません。まずは、ノイズの生を極力することが必要です。ノイズ
の発生因は様々で、一般的なノイズ源としては、品質の低ケーブル、
シールド不十なピックアッ、信ケーブルの近くにある AC アダ
プター、一部のコンパクト・ダルなどがあげられます。
どの様なギターのセットアップにも、多少のノイズは常在します。通常
ノイズのレベルは演奏のレベルに関わらず一定なため、ノイズの相対的な
レベルは楽を演奏していない時が一番くなります。ノイズゲートは、
無音時のノイズを減少させることに役立ちます。ただし、スレッショルド
スレッショルドが高すぎると、ギターを静かに弾いたときなどにゲートが
かなくなります。リリーが遅すぎると、アタックがカットされてし
まい、不な音になってしまいます。
ノイズゲートのパラメータ EQ ブロック内にあります。
EQ を押します。
Gate On になっていることを確します
EQ パラメータのージを通ると、ノイズゲー設定ペー
2 用意れています