Quick Start Guide
6 7MONITOR PILOT
クイックスタートガ イド
キャリブレーテッドリスニングは基本中の基本で、多くの重要な利点をもたらします。その多くは、ミックスを最高の
サウンドにするために不可欠な、一貫性に貢献するものです。ユーザーは、製作したミックスが自身の機器だけでな
く、様々な環境で、いつでも、どのようなフォーマットでも良い音で鳴ることを切望していることと思います。
ミックスの 際 は日 々同じ SPL レベルでおこなうことが 重 要で、というのも、ミックスが異なる音量で異なるやり方でお
こなわれている場合が多いためです。システムをキャリブレートすることにより、一貫性の向上したミックスがおこな
えるように なりま す。
キャリブレ ートリスニングにより. . .
• • 異なる部屋での一貫性: 異なるミキシングスタジオ間および編集機材等の間でも、同じリファレンスレベル。
• • 異なるセッション間の一貫性 : 日が異 なっても同じリファレンスレベルが 可能 。
• • 異なるスピーカーセットでの一貫性: スピーカーセットア ップやオーディオフォーマットを切り替えても、同じリフ
ァレンスレベルが可能 。
キャリブレーション基 準: EBU R128, SMPTE RP200, ATSC A85
ご使用のモニターセットアップのキャリブレーションには、様々な基準があります。どの基準を採用するかは、ミキシ
ング するジャンル - ミュージック、TV、 映 画 、ウ ェ ブ 等 に よ っ て 異 な る で し ょ う 。
測定用のマイクロフォンまたはモバイルユニットを、ご使用の DAW での標準信号と併用し、DAW のオー ディオレベル
が聴取位置で標準的な SPL レベルになっているか 確認します。モニターの感度セレクターと Monitor Pilot の +/-9 dB ト
リマーを使用し、スタジオモニターセットの、最良で、等しく、キャリブレートされたレベルを探します。
• • スタジオモニターの感度を上げると、通常ノイズレベルも上 がりますのでご注 意ください。
• • Monitor Pilot のリファレンスポイントは、出力トリマーが最 大の場合、 リモートコントローラーの 3 時の位置で
0 dB ゲインとなります。
• • キャリブ レ ーション が 手 間 な 場 合、トリマー を 使 用して全 スピーカー セットの 音 量を 同じにセットしま す。
• • ヒント: スピーカーセット 3 およびヘッドフォン出力は共用です。3 番目のスピーカーセットが無い場合は、スピーカ
ー セット 3 のトリマーを使 用して、スタジオモニターと等しいレベルにヘッドフォンのレベルを調節してください。
一般的な注意事項
• • Monitor Pilot が スタートアップ 時 は 常 に スピーカ ー セット 1 が 選 択され ます。
• • 1 度 に 有 効 化 で きるスピーカー セットは 1 つのみです。
• • 無論、Monitor Pilot が 状況に関わらず機能するよう注力されることでしょうが、まず、スピーカーの電源は最後に入
れ、電 源を落とす時は最 後にするのを習慣にして、クリックノイズやポップノイズを避けてください 。スピーカー損
傷 の 恐 れ が あります。
• • 内 蔵リミッター により、Monitor Pilot の最大レベル(スピーカーの最大レベルに関しても同様)を超えるレベルは制
限されます。これはホットレベル、およびマスター音量が最大(+6 dB ゲ イ ン )に 設 定 さ れ て い る 場 合 に お こ り ま
す。 リミッターはそれ以外では作動しません。
• • メイン XLR 入力および AUX ミニジャック入 力は Monitor Pilot 内 部で 統 合されます。
• • システムで接続の着脱をおこなう際には、Monitor Pilot およびスピーカーはオフにすることを推奨いたします。
Monitor Pilot メインユ ニット は 以 下 を 考 慮して 設 計 さ れて い ま す:
• • すっきりしたケーブルルーティング。
• • 机の下の前部にマウントし、ヘッドフォン、AUX およびトリマーに容易にアクセス可能。
• • または机の後ろ側に設置し、ヘッドフォン、AUX およびトリマーに容易にアクセス可能。付属のゴム足を使 用して滑
り止めにします。
MONITOR PILOT BLOCK DIAGRAM
IN L/R
XLR
MiniJack
IN
OUT 1 L/R
L/RL/R
L/R
1
2
3
/" Jack
INPUT
SUMMING
CHANNEL
SELECTOR
0 dB
+17 dB
REMOTE
GAIN CONTROL
-INF -> +6 dB
VCA LIMITER
LIMIT @22 dBu
L/R
L/R
L/R
L/R
L/R
OUTPUT TRIM (1-3)
-18 -> 0 dB
-18 -> 0 dB
-18 -> 0 dB
L/R
L/R
XLR
OUT 2 L/R
XLR
OUT 3 L/R
XLR
キャリブレーテッドリスニング






